
娘のお友達と下の子が同じ名前で、公園でのやり取りに戸惑っています。同じ名前の子供と遊ぶ時、呼び名を変えるべきか悩んでいます。同じ名前の子がいることに驚き、相手のママにどう伝えるか心配です。
子供のお友達が同じ名前の場合。
最近、娘がとても仲良くしているお友達が保育園にいるのですが、そのお友達の名前が娘の下の子と同じ名前です。
娘が家に帰ってきてから、そのお友達のお話をよくしてくれるのですが、下の子と名前が一緒なので、たまにややこしくなる事があります😅
今度お休みの日に親も一緒に公園に行く事になったのですが、下の子も連れて行くつもりです。
公園で下の子の名前を呼ぶ時、同じ名前だと少し気まずいなぁと思うのですが、こういう状況ってよくある事でしょうか?
もしくは子供の名前とお友達の名前が同じだった場合など、一緒に遊ぶ時は呼び名を変えたりしますか?
あと、下の子の名前はあまり周りと被らないような名前を付けたんですが、まさか同じ保育園に同じ名前の子がいるとは知りませんでした。
相手のママには同じ名前だという事をまだ伝えていないのですが、下の子の名前を知った時に、真似されたとか、嫌な気持ちになるでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

イリス
名付けの時期に知り合いでないなら真似されたとかは思わないです。
ただ、仲良しなら呼び名でややこしいので、明るく「下の娘も同じ名前なんです。よかったら愛称を教えていただけますか❓」とか聞いて呼び分けしてもいいですね。

退会ユーザー
嫌な気持ちになることは全くないと思いますよ!!
うちは同じクラスにうちの子と同じ名前の子が後3人いるのですが、みんなフルネームで呼び合っています笑
もしくはなんとなく、その子のあだ名ができたりしていてそれで判断しています!
-
はじめてのママリ🔰
3人もいるとややこしいですね😂
呼び名を変えれば一緒に遊んでても問題なさそうですね✨
ありがとうございます♪- 4月8日

ひなの
相手の子はちゃん付けですし
わざわざ変える必要ないと思います🙋♀️
ママさんと会った時に
下の子も同じ名前なんですよ〜という話しなかったということですかね?
名前ってオンリーワンとおもってつける人少ないでしょうし
そんなに気にしなくていいと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
名前が同じ事を気にしすぎていろいろ調べてると、名前が一緒で真似された!と怒る人がけっこういるみたいなので焦っていました😂
そうですよね、ものすごく珍しい名前でなければ子供の名前をオンリーワンだとは思いませんよね💦
ありがとうございます✨- 4月8日

ままり
気にしないです😊
そもそも知らないですし同じ名前なんてそれなりにいますし、気にしなくて良いと思いますよ。
ちなみにうちは息子と数年前に結婚した義妹の旦那が同じ名前です。
義妹の結婚の数年前にすでにうちの子は産まれていて名前も決まってて、義妹に彼氏がいることは当時何となく旦那も知ってましたが誰も彼の名前なんて知らなくて、義妹が結婚してしばらくしてから同じ名前だと知りました🤣
妹夫婦とご飯に行って息子の名前を旦那が呼ぶと義妹の旦那も振り向くのでなんか気まず、、と思っただけでその他特になにも思ってません🤣
ほとんど会わないのもありますかね。
私は子どもたちのクラスの子の名前ほとんど分からないですよ。笑
同じ名前の子がいるのか?ってことも知らないです😊
-
はじめてのママリ🔰
同じく、保育園の子供の名前をほぼ知りません😂娘からよく聞くお友達の名前くらいです💦
義妹さんの旦那さんとお子さんが同じ名前なんですね😂名前を呼んだ時に旦那さんも振り向く状況…笑ってしまいました🤣あまり気にしなくても良さそうですね!
ありがとうございます😄- 4月8日
はじめてのママリ🔰
たぶん下の子が生まれた時も同じクラスにいたみたいなんですけど、全然知りませんでした😅むしろクラスの子の名前ほとんど覚えていません💦
よくある名前ではなくても、ただの偶然だと思ってもらえるといいですが…。
明るく「同じ名前なんです!」と言えば嫌な感じはしないですね😉ありがとうございます✨