※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よっしー🔰
子育て・グッズ

離乳食でご飯だけ食べない子どもについての相談です。他の食材を混ぜて食べさせていたが、ご飯だけでも食べられるようになるか悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

離乳食の時はご飯単体では食べなかったけど、だんだんご飯はご飯、おかずはおかずで食べられるようになった方いらっしゃいますか?

息子は離乳食をなかなか食べなかったので、あれこれしてようやくご飯にひじき、ご飯にバナナなどがあればその他にどんな野菜を足しても食べるようになったので、ともかく食べられるようになってほしいとずっとまぜまぜご飯にしてました。

そして、今日初めて保育園でお昼ご飯だったのですが。。。

「ご飯だけでは食べなかったので、デザートのりんごを間に挟んで、すりおろしりんご、ご飯、りんご、おかずってしたら食べました。すりおろしりんごは3杯おかわりしました」

と先生にとても手間をかけさせてしまいました💔


今も後期食ですが、色々混ぜてやっとご飯70g食べるようになったところです。
このまま、
●まぜまぜを一旦やめて、ご飯だけでも食べられるようにして、量を気にしない方がいいのか
●とりあえず量を増やしていって、そのうち味のしっかりしたおかずが食べられるようになったら、ご飯はご飯で食べるようにした方がいいのか

悩んでいます。

同じようにまぜまぜご飯ばっかりあげてた方いらっしゃったりしますか💦?その後ご飯だけでも食べるようになりましたか?
経験談やアドバイスなどありましたら、教えていただきたいです😭

コメント

あんどれ

私もよく混ぜ混ぜしてました💦
白ご飯だけだと味が薄いので、どうしても単品だと食べてくれないのかなーと思ってました。
今は白ご飯とおかずを一緒に食べてますよ😊

  • よっしー🔰

    よっしー🔰

    早速のご回答ありがとうございます☺️✨
    同じ方がいて、今は大丈夫とのことで安心しました!!
    ありがとうございます😭

    • 4月9日
ママリ

元保育士ですが、初めての給食で食べてくれるなんて
それだけで200点満点です😂✨
食べてくれない子めちゃめちゃいますよ!

娘は今白飯だと嫌な時期ですが
白飯食べれてた時期もあったくらい交互にきてます😅
なので、いずれ食べられる時期もくると思いますよ!
また食べられない時期もくると思いますが😂
最初から混ぜてるのであれば、とりあえず別に出して
食べないようなら混ぜるって感じであげていけばいいと思います☺️

  • よっしー🔰

    よっしー🔰

    早速のご回答ありがとうございます☺️✨
    食べてくれない子もいるんだと思ったら、ほっとしました!
    いずれ食べられる時期が来ると思って、焦らないようにします✨

    200点満点な息子を褒めようと思えました💓ありがとうございます✨

    • 4月9日
ともとも

まだ後期ですからあせらずゆっくりでいいと思います。逆に味を濃くしてしまうと赤ちゃんには塩分過多になってしまうので…
うちもよくおかずやベビーふりかけをまぜまぜして(私が楽なので💦)食べさせていましたが今は白米だけでもよく食べます。
どんな形でも食べてくれたらOKだと思ってます。

  • よっしー🔰

    よっしー🔰

    早速のご回答ありがとうございます☺️✨
    まだ後期だと言う言葉と、まぜまぜしていても、お子さんが今は白米だけでも食べるとのことで安心しました💓

    味が濃くできる年齢になったら、白ご飯だけでも食べられるようになるかな?と言う気持ちだったんですが、わかりにくい書き方ですみません💦

    どんな形でも食べたらOK精神で続けてみます💓ありがとうございました✨😊

    • 4月9日
mi

娘は白米も進みが悪く、おかずで野菜もなかなか食べてくれなかったので、すべて刻んで炊き込みご飯にして炊いてます。
それで野菜もクリアってことにしちゃってました(笑)
でも最近は急に白米だけで食べるのが好きみたいです!
時期によってブームも変わっていくと思います☺️☺️

  • よっしー🔰

    よっしー🔰

    早速のご回答ありがとうございます✨😊
    同じようにすべてご飯と一緒にされていたお子さんが、白米ブーム到来とのことで、安心しました💓
    息子にも白米ブーム到来が来ますように!!
    ありがとうございました✨☺️

    • 4月9日