※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園のおやつメニューに困惑。1歳児に食べさせるのは大丈夫?他の保育園はどうか気になる。

4月から富山市内の保育園に預けています。1歳児クラスです。
メニュー表にはおやつの内容が、
星たべよ
ハッピーターン
白い風船
エリーゼ
プリッツ
歌舞伎揚げ
等と書かれていました。

家では食べさせた事のないものばかりです。少量とはいえ、できればまだあげたくなかったです😅理想のおやつはおにぎりや芋でしたが、預けている以上はしょうがないですよね🥲
上の子は年少からの入園だったので特に意識してなかったのですが💦1歳児さんは普通に食べられるのでしょうか?うちの子は固くて噛めなさそうです。

皆さんの保育園でも同じようなおやつですか?
手作りの保育園もあるのでしょうか?

コメント

ママリ

娘の園もおやつにそういうお菓子類が出されていますね。
主に午前中のおやつに出されています。食べられてるかどうかは分からないですけど😅

午後のおやつは手作りおやつ(おやつというより腹持ちする補食に近いメニュー)が出されています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手作りいいですね👏うちは午前、午後とも同じようなお菓子でした😅今は慣らし保育中のため泣いてばかりで一口も食べてないようですが💦
    コメントありがとうございました♪

    • 4月8日
ychanz.m😈❤️‍🔥

歌舞伎揚げはなかったと思いますが、それ以外は全部出てました!

先生からはおやつを食べられなかった報告はなかったです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりおやつはお菓子系なんですね🤫勝手に捕食のイメージを持ってました💦
    コメントありがとうございました♪

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違いました🙇‍♀️捕食→補食でした

    • 4月8日
deleted user

うちの園は、午前中のおやつは、小さい子のクラスだけハイハインやバナナと牛乳とかです。
午後のおやつは年長さんとかと同じおやつで、手作りおやつや言われているのと同じようなおやつです。

先生にまだ食べさせたことないんですって伝えてみてはどうですか?
私はえびせんとかアレルギーが心配だったので、食べさせたことないものがメニューにあれば、伝えていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生からも、心配なら除去しますので事前に教えてくださいと言われました!
    コメントありがとうございます♪

    • 4月8日
deleted user

午前のおやつ(次男のみ)は
大体、フルーツ(りんご)と牛乳

給食、午後のおやつは
園内調理です。

午後のおやつは
一口おにぎりなど
補食が多いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    理想のおやつですね✨羨ましいです🥹
    コメントありがとうございました♪

    • 4月8日
なのなの

1歳0ヶ月から保育園に預けています。1歳1ヶ月頭に普通食を食べるようになったと同時に上記に似たようなお菓子が提供されるようになりました。
塩分など気になるところはありますが、保育園に預けている以上仕方ないのなかなぁとおもっています。
こんな固いものあげた事ない!と思ってましたが普通に前歯でかじってバリバリ食べてて笑いました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。元気に通ってくれるなら、おやつは妥協しようと思います😅上手に食べられるのですね!歯が丈夫になりそうですね💪
    コメントありがとうございます♪

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

いくつか富山県内通ってますが、逆に芋やおにぎりとかおやつに出る園なかったです。
あんまり聞いたことないです(・_・;)
園内の手作りのおやつ(プリンとか蒸しパンとか)ならあります。


うちは午前中は赤ちゃんせんべいなど未満児が食べるような市販のお菓子や果物、午後がそのような大人も食べるような市販のお菓子です。

うちも1歳クラスで今月から入園しました!
うちもまだ赤ちゃん用みたいなクッキーやせんべいしかあげてないです。


たぶん離乳食おわって普通食なったら、そういう市販のでるのかなと。

保育園でだけご褒美感覚で食べてきてもらいます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほとんどこういう感じなのですね!補食をイメージしてたのでビックリしましたが、預けている以上仕方ないですね😅
    私もご褒美!と思う事にします😄今は慣らし保育中で泣いてばかりで一口も食べる事ができてないようですが💦
    コメントありがとうございました♪

    • 4月8日