※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おみき
子育て・グッズ

産院の対応についてモヤモヤしています。逆子で予定帝王切開だったが、4Dエコーが不十分で、手術中に臍の緒が巻かれていたことが判明。娘は元気だが疑問が残ります。

今更ですが、モヤモヤしてます。

もう生後7ヶ月過ぎて今更感満載なのですが、
産院の対応について
これって普通なのかな?と思いました。
助産師さんや看護士さんなど知識や経験のある方など
ご意見聞かせてください。


引っ越しのため、途中で産婦人科を変えました。
引っ越し直前(妊娠9ヶ月目ぐらい)に逆子であることが分かり、
結果、最後まで治らなかったので予定帝王切開で産みました。

転院先は4Dエコーも対応してて期待していましたが、
毎回「この週数になると顔がエコーに映らない」などと言われて、太ももや背骨ばかりで顔は見せてもらえませんでした。(逆子の影響もあるのでしょうか)
そんなんなので、4Dエコー写真は太ももの写真1枚のみでした。後期のエコー写真はどれもよく分からない写真です(笑)

いざ、帝王切開で手術中、先生が
「首に臍の緒が巻かれてたから逆子が治らなかったんだね」と言ってました。
私は手術中だし産まれたことで 頭も働いてなかったこともあり、頭の中で「臍の緒が巻いてたのか」と思いました。
臍の緒について先生が言っていたのは、手術中のその一言だけで詳しい説明はなかったと思います。
帝王切開でしたが夫も立ち会っていたので、その一言を言っていた時はその場にいましたが、夫は「そんなこと言ってたっけ?」というぐらいの呟きでした。でも母子手帳には記録されてるので巻き付いていたことは事実です。

娘は元気に産声をあげて産まれ、今も健やかに育っています。
だけど、
「臍の緒が巻いてた」ということは本当に大丈夫だったのか、なぜエコーの時点で分からなかったのか、
そして、
みんな産む直前までエコー写真に顔が写ってるよなー
と時々考えてしまいます。

先生は優しく丁寧に診察してくれたので
批判はしたくないのですが・・・・・
なんかモヤモヤしてます。

コメント

🔰

普通のことです😅

まず4Dですが赤ちゃんが大きくなるとお顔は見えません。
9ヶ月で顔を4Dで見るのは逆子ではなくても難しいです。

そして臍の緒ですが普通分娩でも巻いていることはよくあることです。

  • おみき

    おみき

    回答ありがとうございます!

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

私の場合はかもですが大きくなるにつれてエコーで顔はうつってませんでした!

  • おみき

    おみき

    回答ありがとうございます!

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

私も臨月頃はもうエコー写真はパーツごとで、顔写真はなかったです!
私も見たかったです(´・ω・`)

臍の緒は、特に詳しい説明をされていなければ、問題のない範囲だったのではないでしょうか。
問題があれば、医師には説明義務があるでしょうし☝️

でも我が子のことだし、気になる気持ちはめちゃくちゃ分かります❣️

  • おみき

    おみき

    回答ありがとうございます!

    • 4月8日
deleted user

普通のことですよー😌!

4Dは大きくなるにつれお顔はうつらなくなります!
赤ちゃんのお顔の向きもありますしね😉

臍の緒もいざ産まれてこないとわからないこともあります🥰私も帝王切開です!

  • おみき

    おみき

    回答ありがとうございます!

    • 4月8日
おみき

皆さん回答ありがとうございました!
安心いたしました😊💦

返信をお1人ずつしていたのですが、途中バグってて、何度も送信等してしまっているかと思います💦すみません💦