コメント
ダイエット頑張ります。
ssさんがやらせたくて始めた習い事なら辞めます。
やりたくないんじゃないですか?
それで怒られるのは可哀想かなって😅
子どもがやりたいって言った習い事な次できなかったらやめようねって言います😂😂
のり♡
本人がやりたいと言って始めたことなら厳しくもう少し続けさせますが、ママさんがやらせたくて始めたのなら一度やめてみてもいいかなと思います。興味ないことに集中できないのは子供なら特に当たり前だし仕方ないかなと思います😅
-
ss
この数ヶ月結構厳しく続けさせたかな…と思います💦
辞めてみるのが良さそうですね!!- 4月7日
まま
私もその感じならやめさせますね
可哀想かなぁと思います。
子供って幼稚園だけでとっても疲れてると思うので😌
まだ早かったのかな?と思います☺️
今は好きなことだけをしても良いのかなぁと私は考えてます😌
うちは3歳の時にスイミングいきたい!と言うので通わせてますが
行きたくない!と休んだことも何度もあります。
でも頑張りたい…と本人が言うので続けて今は大好きになりました😌
体操も本人がやりたくて習い始めましたが、体操は幼稚園の後で疲れるようで行きたくない。が増えてきてやめる予定です😌
-
ss
続けて出来る様になってほしいなーという思いが強かったのですが、、辞めたほうが良い時もありそうですね😄- 4月7日
くまゆちゃん
公文の教室での先生とのやりとりを、家でssさんとはできたりしますか?
もしできるなら、先生と合わない。教室の雰囲気が嫌。先生とやる時にママに見られているとできない。
など、本人には何か理由があるのだと思います。
うちの娘は学研やピアノなど、どれも私が一緒にいると緊張するから見ないで!と言います。
習い事の時は外で待っています。
-
ss
教室にお兄さんお姉さんが沢山いると恐縮してしまうのかダメな傾向がありました。
家では出来ていることも教室では出来ませんでした。。
そしてうちの子はママが一緒がいいと一人で色々は出来ないタイプです😭
何か理由があるんでしょうね3歳なりに…。。- 4月7日
-
くまゆちゃん
家でできているならやはり教室の雰囲気などが合わないのかもしれませんね❗️
うちの子も3歳から習い事を始めました。今5歳ですが、本人の気持ちや習い事での態度を見て、辞めたり新たに始めたりしてます!
辞めることに負い目を感じたりはしていません!
向いてなかったなぁー!次はなにしようかなー?と考えます🥰
もっと向いてる所があるかもしれないので、いろんな体験に行くと良いと思いますよー!!
ちなみにピアノと学研は向いていたのか続いています☺️- 4月7日
-
ss
ごめんなさい下に書いてしまいました!!🙇♀️- 4月7日
ss
私はなんだか辞めるのに負い目を感じてしまって…習い事するのは私ではないのに私が諦められないでいます。。
これ辞めれば違う体験に行って違う可能性が広がりますもんね✨
尻込みせずどんどんチャレンジ出来る子になって欲しいです😭✨
はじめてのママリ🔰
うちも娘がやりたいって決めて始めた英語教室が部屋に入るときにイヤイヤしてしまうので辞めるか悩みました〜
入れば楽しそうに参加してるので、部屋に入るところが問題で、、、
本人に聞いても辞めたくはないみたいなので、まだ続けてます。
同じように本人の意思で始めたスイミングは、引っ越しを機に辞めてそのまままた始めるか聞いたらやりたくないとのことで再開はまだまだ未定です。
-
ss
3歳児のやりたい!やりたくない!はどこまで本気かわかんなくて難しいです💦
入る時だけイヤイヤはうちの子の幼稚園と一緒です😓
入ってみて楽しそうであればまだ続けさせても良さそうですね♪♪- 4月7日
ママリン
私も幼稚園の時から始めた習い事を、自分からやると言ったからという理由で母はずっと辞めさせてくれませんでした💦
でも本当に行きたくなくて、だから絶対に練習もするもんかと意固地になってました。
みんなの前で恥かいても、絶対にやらないと、それだけは譲れないって思ってました。
結局、小4で母が折れて辞めさせてくれましたが。。
小1から始めた他の習い事は、好きで好きで、社会人になってもしばらく続けてました。
やってみて合う合わないあると思います。
忍耐力とはまた違う次元だと思うので、本当にお子さんが行きたくない、辞めたいと言うのであれば、キッパリ辞めさせてあげて良いんじゃないかと思います💦
小さいうちからストレス抱えるのって本当にしんどいです🥺
-
ss
幼稚園から小4までとは随分長かったですね💦
子供も辛いと思いますがお母さんもよくそこまで心折れずに??頑張られたなと思います。
やり遂げてほしい!という思いなのでしょうか??
うちの子も楽しい習い事等で世界を広げてほしいです✨- 4月7日
り
同じく公文ですが、
脱走したり、えんぴつ投げたり、プリント投げたり大暴れしますが、
先生に帰るように言われたことはないです💦
公文は好きでルンルンで行きますし、自宅では集中してやっています☺️
そんな時期なのでは?
もしくは飽きてきたか。
3歳ならズンズンが出来たら上出来!と言われましたよ😁
先生もあの手この手で、対応してくれています😌
やりたくなかったら宿題交換だけとか、好きな絵本読んで帰る。だけでもいいと思いますよ〜☺️
息子は、やれ。と言われたらやりたく無いタイプで、
やるまでに時間が少しかかるタイプです😅
-
ss
先生に今日はもう帰ろうと言われてしまうほど頑なにやりません。笑
手に持っていたキーホルダーも取り上げられてこういうのはしまえないなら持ってこないで!と子供が怒られました。
ズンズンは好きなんですが、どうも単語読むやつが嫌いみたいで…。先生は単語をなんとかやらせようとします。
私の子が行ってるところは小学生がとても多いのであまりあの手この手で対応はしてもらえないです…💦- 4月7日
-
り
文を読んでいると、幼児向けの先生では無い感じがしました😭
息子もその先生ならボイコットしてやらないと思います。
公文は教室によって先生の指導も変わってくるので、息子さんの通室の足取りが重いのであれば、他の教室へ転室するのも検討してもいいかもですね🥺
公文やめる?って聞いたら『やめる』って言うと思うので、私はそこは信用せずに
子どもが楽しんで勉強習慣がつくようにもう少し検討すると思います!- 4月7日
-
ss
教室によって違うのですね。
他の教室調べてみます!!
息子はくもん辞めるー!って晴れ晴れした感じで言ってました💦
こどもちゃれんじとかそっち系は考えた事ありますか??
そういうのに切り替えてみようかなと思ったりもしまして…- 4月7日
-
り
こどもチャレンジ等の通信系はやったことないです💦
子供のやりたいものや、内容を見てから決めたいので
市販のワーク系は結構買ってます☺️
私がお勉強系の習い事を息子にさせる目的は『他人に教えてもらう』ことなので、今後も通信系はやらないと思いますが、
字が読めるようになって欲しい!書けるようになって欲しい!なら
通信系でも良さそうですよね☺️💓- 4月7日
はじめてのママリ🔰
うちの娘は3歳終わり頃から公文行ってます
まず1年くらいは親がピッタリ横について公文をしていました
先生に教えてもらうより
公文の教室で親子の時間を作って取り組んでいました☺️☺️
うちの子も1人じゃ歩き回ったり
集中力が続かないです💦
あと、もうやだとぐずったときは
スパッとやめて帰って家でやってました
今は1人で行って先生とやってきています☺️☺️
先生にもぐずったらすぐ迎えにきますと言っていますが
今は慣れてそんな電話はないです!
本来、勉強=楽しくないもの
なのでどうやったら楽しめるか
色々考えて🤣とにかく子供が嫌にならないように
公文に行ったら必ず帰りはおやつやバスボールを買って帰るとか楽しみを作っていました👌
あとは先生との相性めっちゃ大事です!
うちは2年で先生が変わったのですが
最初の先生よりも今の先生のが好きみたいで前の先生は怖いと言っていました💦
だから親離れもできたのかな?と感じてます!!
-
ss
回答ありがとうございます!
私もいつもピッタリ横についてます😭
うまく出来ない時期も乗り越えれば一人で通えるようにもなるんでしょうかね💦
なんだかくもん式を楽しいと思えていなさそうで💦
最初の体験の時は楽しそうかな?と思ったのですが😓
先生もたぶんあまりうちの子のような手のかかる小さい子を見ていなさそうなので、教室変えたらちょっと違いますかねー🥲- 4月8日
はじめてのママリ🔰
ssさんではなく先生がお子様に帰るよう言ったのですよね??なかなかすごい先生ですね😅
向き不向きではなく先生の誘導の仕方が下手なんだと私は思いますよ…
出来ない・指示をきかない=帰らせるは先生がとる対応ではないかなと…
【勉強=楽しくない・怒られる・嫌な事】とお子さんは思ってしまいますね。
色々な性格の先生がいますので、今回は相性が合わなかったんだと区切りをつけることが良いかと思います😌
今後良い先生に巡り会えると良いですね😊
-
ss
たぶん先生はあまりうちの子のような言っても聞けない世代の子の対応に慣れていないのかなーと思います。
3歳の子に怒っても、、逆効果ですよね。
子供も行っても怒られる楽しくない場所だと思っていると思います💦
頑張って通わせるより辞めてしまったほうが子供のためなのかな…と思います😢- 4月8日
ss
辞めるかって聞いたら辞めると言うので辞めさせます!
自分でやりたいと言ったので始めたのですが…💧
ダイエット頑張ります。
それが良いと思います、行ってみたらちょっと違ったんだと思います😭
ss
楽しかったらこうはなりませんもんね。。早速後ほど電話してみます。
ありがとうございました😢