
哺乳瓶についての相談です。母乳寄りの混合で育てています。「160mlガラ…
哺乳瓶についての相談です。
母乳寄りの混合で育てています。
「160mlガラス瓶」と「240mlガラス瓶」を使っていたのですが、先月「240mlガラス瓶」の底面にヒビが入っているのを見つけました。いつから入っていたのかは分かりません。
水を入れても漏れたりとかはありませんが、一応見つけたときから使うのはやめました。
朝と夕方ミルクなので哺乳瓶1本でもいけるのですが、もう1本買い足そうかどうしようか迷っています。
というのも、1度に200ml飲むからです。
今は160の瓶に計量カップで200mlを計って作っています(160の瓶でも200入るんです)。
もう少し飲みたそうな感じもあるんですけど200mlまでしか作れないので、とりあえず200飲ませてます(足りなくて泣くってことはないので)。
ここで相談です。
①使わずに置いてある240mlガラス瓶は、漏れないなら使っても大丈夫だと思いますか?それとも処分して新しいものを買い足した方がいいですか?
②①で買い足した方がいいと思った方は、どの哺乳瓶を買い足したらいいと思いますか?
選択肢を挙げるので、いいねで教えてください。
- ママリ(3歳5ヶ月, 4歳10ヶ月)

ママリ
①240ガラス瓶、使ってもいいと思う!

ママリ
①240ガラス瓶、処分して新しいの買おう!

ママリ
②160ガラス瓶を買い足そう。

ママリ
②240ガラス瓶を買い足そう。

ママリ
②160プラスチック瓶を買い足そう。

ママリ
②240プラスチック瓶を買い足そう。
コメント