
コメント

はじめてのママリ🔰
宅建の必要勉強時間が300時間と言われてます!
1日30〜90分、平日のみの勉強で半年ですよね。
平日1日90分勉強したとして200時間程度、なかなか厳しいかなとは思いますが…
でも中には100時間の勉強で受かってる人もいるし、4択のマークシートなので勘で受かった人の話も聞いたことあります。確実に受かりたいならもう少し勉強時間とれた方が無難かとは思います!
はじめてのママリ🔰
宅建の必要勉強時間が300時間と言われてます!
1日30〜90分、平日のみの勉強で半年ですよね。
平日1日90分勉強したとして200時間程度、なかなか厳しいかなとは思いますが…
でも中には100時間の勉強で受かってる人もいるし、4択のマークシートなので勘で受かった人の話も聞いたことあります。確実に受かりたいならもう少し勉強時間とれた方が無難かとは思います!
「お仕事」に関する質問
保育士さんマジすごいって話なんですけど、 違うクラスの先生たちもみーんなうちの子の名前呼んでくれて、(名札📛ないです)「〇〇ちゃーん、おはよ!orさようなら〜」と本当にどの先生も名前呼んでくれます😳 違うクラス…
皆さん、職場の人間関係でストレス感じることありますか? なんでしょう? いくつになってもキツイ言い方する人は、苦手だなぁ🤔 だいぶ受け流せるようになったけど。 訪問介護パートしてますが、会社が訪問看護や福祉用…
パート始めて一ヶ月です。 どう考えても新人ぐらいしかやらないようなミスが発生しており、みんな私だと思ってるようなのですが私はそのエリアは一人で担当したことがなく教えてもらった時に少しふれたていどで、そこを一…
お仕事人気の質問ランキング
豆腐メンタル
なるほど、そうですよね😂
普通に考えたら難しいですよね😭😭