
7ヶ月の子が離乳食を拒否しています。2週間ほとんど食べず、スプーンを口に持っても拒否します。どうやって食べさせるか悩んでいます。2回食や新しい食材を試すべきでしょうか?
もうすぐ7ヶ月の子ですが、離乳食拒否です。
5ヶ月半から離乳食始めて、今で40日目です。
最初の頃はお粥も野菜もパクパク食べてましたが、ここ2週間ほどほとんど食べなくなりました。
スプーンを口元に持って行っても、口を開けず拒否。
麦茶ならスプーンで飲みます。
そろそろ2回食や卵、食パンなど試したいですが、ほぼ食べないから出来てません。
どうやったら食べてくれるでしょうか?
ほぼ食べなくても2回食、卵や食パンなど始めた方がいいでしょうか?
- しぃ🔰(3歳7ヶ月)
コメント

きょう
飽きてきたのかな??ダシはつかってますか??
食べなくても2回食始めてリズムは作った方がいいと思います🙂
うちの子食べなくて捨ててましたが😅
しぃ🔰
ダシまだ使ってなかったです!
味つけ等変えてみたらいいですかね🤔
リズムも大事なんですね!
食べなくて捨てるのツラいですよね😢でも立派に育ってるんですね!希望が持てます!!ありがとうございます😊
きょう
それならダシを使ってみるといいかもしれません😊
リズムが大事なだけなので量食べなくてもあまり心配しなくて大丈夫ですよ😃
私も心配してましたがある時急に食べる様になりました😃