![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人が保育園から幼稚園に変えた理由や、幼稚園の特徴について相談しています。また、3歳になることで無料化やクラスの変更についても知りたいようです。
よく、3歳になったら
幼稚園にとあります、
うちは今保育園に通っております。
友人が保育園から幼稚園に変えました。
幼稚園ってイメージなのですが、
朝の預ける時間もゆっくり
帰りのお迎えは早め。
お弁当も月に何回かある、
管轄が違うので勉強?系もある。
クラスの人数が多い。
って感じです。
フルタイムで働いてる家庭
大体朝の7時〜17時 だと、
幼稚園は無理ですよね?
追加でもしわかれば🥺!
⭐︎今月半ばに3歳になります。
4月1日の時点で2歳なので2歳児クラス、
4月半ばで3歳に。
5月からは3歳、保育園、何か無料になりますか?無償化って何か該当しますかね?
- はじめてのままり
コメント
![もこもこにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこにゃんこ
幼稚園も色々ありますよ。
うちの子の行ってた所は、お弁当は遠足と、クリスマス会の時におにぎりくらいでした。
朝は少し早めに預けるのは出来たと思います。7時は無理だったかもしれないですが、7時半くらいだったかな?
預かりは18時頃まであったと思います。
ただ、長期休暇は保育園程は預かってくれないかもしれないです😫
お勉強系かのびのび系かは色々ありますね。
勉強いっさいなし、の所バリバリやる所色々です。
クラスの人数も幼稚園によっては少ない所もありました。
うちの子の時は30人に先生2人でした。縦割りなので、年少さんは年長さんがお世話してくれたりします😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
幼稚園でも預かり保育で早朝からやってるところもあります!
因みにうちの園は7時から19時まで預かり保育あります
園によって特色があるので、勉強などはさまざまですが、うちの園は英語、態度教育、文字指導などあります
お弁当は月一で、
クラスの人数は18×2クラスです
-
はじめてのままり
幼稚園でも預かりあるところはあるんですね!本当に知らなすぎて🤣
そんなに長く預かっててくれると仕事できそうです💕
保育園とはちがって、
勉強、特に英語系あると私は嬉しくて、、、色々調べてみます😭⭐︎⭐︎
お話聞けてよかった、ありがとうございました🥲💪🏻💪🏻- 4月7日
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
フルタイムで幼稚園に通わさせています😃
預かり保育は早いと7時半からあり、夕方は18時までですが、再延長できます。
弁当は週1回です。
お勉強も色々なカリキュラムがあってやっていますが、隣接する保育園でも同じ内容のカリキュラムなので、そこは幼稚園、保育園というより園によりますね🍀
近所の友達の通う幼稚園ではお勉強は無いです🙂
無償化に関しては、保育園だと3歳児クラスになってからが対象ですが、幼稚園の場合は2歳児クラスでも満3歳の誕生日を迎えれば対象になりますよ🌸
-
はじめてのままり
ならほどなるほど、、幼稚園でも、勉強ないところはないんですね😅それまた知らなかった🤣
そして、無償化について、ありがとうございます!理解できました🥲💕💕💕- 4月7日
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
完全な幼稚園か、認定こども園かによっても、違うと思います。
完全な幼稚園なら、預かり保育もあまり無いし、フルタイムで働くには色々と制約が出てきますが、うちの園はこども園なので、朝は7時半〜預かりありますし、夜は6時まで。
給食は、週2と毎日が選べて、ただ年少さんは給食を選べても週2を勧められますが……
課外授業も3〜4種類ありますし。ただ、幼稚園は保育園と違って、親参加の行事が多いです。
コロナ禍で、行事が軒並み中止になったので、まだ経験してない行事もありますが、行事が全部開催されてたら、毎月何かしらで幼稚園に行くことになってました。
行事の多さも、園によりますが。
皆さん仰ってますが、3歳になれば、自動的に無償化の対象になります。保育料だけは掛からなくなります。
-
はじめてのままり
ありがとうございます!!!
確かに行事が多いイメージあります😅でもこのコロナで自粛多いですよね😥
詳しくお話聞けて良かったです☺️💕- 4月7日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
幼稚園でも、
17時ぐらいまで延長お預かりしている所が多いですよー!
園にもよりますが、うちの子が通っている所(私立)でもお預かり月1万です。
無償化は、
保育園は年少になってから(りんちゃんさんの場合、来年4月から)保育料が無料になります。
幼稚園だと、満3歳になったらすぐに保育料無料です。
保育料以外の給食代、設備維持費、教育充実費、父母会費等は無料にはなりません。
-
はじめてのままり
月1万なんですね、、結構高い🤣
無償化について、理解できました!保育園と幼稚園では違いますね🤔知らなかったです😓ありがとうございます!!- 4月7日
![むーむー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーむー
今月から幼稚園です!
9月に3歳になります(^^)
預かりがあるので仕事の日は七時半に預ければ仕事間に合うので、うちはお迎え5時〜5時半頃の予定です
完全給食なのでお弁当は遠足くらいですよ(^^)
-
はじめてのままり
ありがとうございます!
参考になります💓- 4月7日
はじめてのままり
そうなんですね、、まだ全然調べてはなかったので時間あるとき調べてみます!途中入園とかあるところはあるんですかね?今更ですが🤣🤣
空きはなかなかないものですかね🤣
もこもこにゃんこ
空いてればできると思いますよ😊
人気の所はいっぱいで途中入園は厳しいかもしれないです💦
はじめてのままり
確かに、どこも人気のところは埋まりますもんね🤣
もっと早く行動しておけば良かったです🤣🤣