※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に起きても、抱っこするとすぐに寝るので、ミルクをあげなくても大丈夫かどうか気にしています。最近は暖かくなってきたので、喉が渇いているのかもしれません。

4ヶ月入った頃から夜通し寝てくれるようになったのですが
今までも夜中起きてくることはあったのですがミルクが欲しくて起きてきた感じだったのが、最近は起きているのを気づいて抱っこしてあげるとく抱っこした瞬間にコトっと寝てしまうためそのままベットへ戻しています。そうすると朝早くて5時くらいまで寝てくれています。
この場合ミルクはあげなくてもいいのでしょうか?
最近暖かくなってきたので、もしかして喉乾いているのでしょうか?

体重の増え具合、おしっこともに大丈夫です。


また最近はねる前のミルクを少しずつ増やして今は180くらい飲みます。

コメント

きょうか

そのまま朝まで寝てくれてるのであればなしで大丈夫だと思います🙆‍♀️
わたしは2〜3ヶ月ぐらいから寝てるなら起こさない、欲しがらないならあげなかったです!
日中はきっちり欲しがってましたが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    このまま寝かしておこうと思います。
    ありがとうございます

    • 4月7日
まま

お母さんがいなくて起きちゃってけど抱っこしてくれたから安心して寝ちゃってるんですかね☺️
うちも途中起きてもトントンしてあげたらそのまま寝たりしてたので特にミルク欲しがってない時は朝まで寝かせてました!
体重もおしっこも特に何もないなら大丈夫だと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安心してるってかわいいですね
    5分10分くらいトントンや抱っこしても寝なければミルクあげようと思います。
    それ以外はそのまま寝かしちゃいます。
    ありがとうございました。

    • 4月7日