※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰さん
お金・保険

美容院がコロナ禍の影響で値上げするとのことですが、特にカットが1100円上がるのは高いと感じます。なぜ値上げが9月からなのか、また新店舗のオープン資金集めではないかと疑問に思っています。田舎でカット6100円は妥当でしょうか。

20年ほど通ってる美容院が、この度コロナ禍で価格改定をし、値上げをするとのことなんですが、美容院もコロナ禍の影響あるものですか?材料費が高くなった、人件費がかかるなどの理由で値上げするみたいなんです、、
値上げの価格が少々疑い深く、カットが1100円値上がりします、、
カラーが500円の値上がり。。
カットが1100円値上がるって凄くないですか???
使うのハサミだけやん!って思いますし、、
値上がりは9月からするらしいんですが、コロナ禍の影響で値上げするなら、なぜ今じゃなくて9月?って思うし、しかもその美容院、2号店がオープン予定なんです。
絶対その2号店の資金集めやん!って思いませんか?ちなみに住んでるところは田舎な方で、カットが5000円から6100円になります。
カットが6100円ってぼったくりじゃないですか??笑
東京とか大阪とか都会ならまだわかります!
でも全然そんな都会じゃないです!!
ケチくさいのは私だけですか?笑

コメント

はじめてのママリ🔰

カットで6100円なら行かないです!

  • はじめてのママリ🔰さん

    はじめてのママリ🔰さん

    ですよねですよねですよねー!!!!!いやーほんとびっくりで、私もそれはさすがに無理!って思って行くのやめようと思ってます!

    • 4月6日
🦢

けっこう値上がりますね😱ある程度顧客ついたからって感じですかね?😂
そんなに高いなら他のとこ行っちゃいます笑

  • はじめてのママリ🔰さん

    はじめてのママリ🔰さん

    ですよねですよねですよねー!!!!!😭💦結構ですよね!500円とかならまだ分かりますけど!そーなんです!技術はいいから人気っぽくて、、なので顧客がついたからだと思います!
    私ももうこの値段聞いて通うのやめようかと思いました!

    • 4月6日
Yuki⭐︎

東京に住んでいますがカット4000円しないくらいです!
まぁまぁな都会です!安い所を探してリピートしてますが🤣カット6千円は高いですね😰違う店探します笑

  • はじめてのママリ🔰さん

    はじめてのママリ🔰さん

    えーーー!!!!そーなんですね!!😫都会の東京でも4000円しないぐらいなんですか!!びっくりです!
    ほなうちんとこは、どんだけ強気やねん!って感じですね!!
    そのお話聞いて確実に行くのやめようと思いました!笑

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

上がりすぎじゃないですか?😅
都会じゃないなら、そもそも相場が¥5000より安くないですか?
私ならカットに¥6100もかけてられないので、他に変えます💦

  • はじめてのママリ🔰さん

    はじめてのママリ🔰さん

    ですよねですよねー!!!!!
    ほんとこれやばいですよね!上げすぎ上げすぎー!ですよね!!
    そーなんです!そもそも5000円も高いんですよ!!

    私もさっすがにカットに6100円もかけてられないので他に行きます🥲🥲

    • 4月6日
りんママ

カット6000円はすごいですね💦💦
多分ですがコロナ禍を理由にしているだけだと思います!
私も美容師ではないですが、仕事で何か値上げをするとなるとお客さんに納得してもらえる明確な理由がないと値上げしにくいので、うちの上司も税金が上がったタイミングなどに合わせて値上げしたりしていました!

  • はじめてのママリ🔰さん

    はじめてのママリ🔰さん

    ですよねですよねですよねー!!!!!🥲🥲
    やっぱりそーですか!!コロナ禍を理由にしてるだけですよね!!
    美容院のカラーリング剤って、めちゃくちゃ原価安いじゃないですか!それが値上がりしたとて、そんな客から1100円も取らんとやってられへんわけないと思うんです!

    分かります!
    なので、お客さんが納得できる価格、納得できる理由じゃないとダメですよね!

    なんかイライラしてきました!笑

    • 4月6日
ちー

私もいくら20年の付き合いでも6,100円は行かなくなります!!
いきなり20%以上は上げ過ぎですね😅

  • はじめてのママリ🔰さん

    はじめてのママリ🔰さん

    ですよねですよねですよねー!!!!!なんか20年付き合ってるお客さんにそんなことするー???ってちょっと信じられなくなって。私も行きません!!
    それでお客さん離れても仕方ないことしてますよね!何でそんなことに気付かないんやろ、、不思議ー!笑

    • 4月6日
k

地方で美容室勤務してましたが、、田舎でカット6000円はさすがに強気過ぎだと思います😂

  • はじめてのママリ🔰さん

    はじめてのママリ🔰さん

    そーなんですね!!笑
    やっぱり田舎で6100円はアホちゃう?ぐらいのレベルですよね!!!強気すぎっ!!!笑
    空気読めへんのかよってね😂

    • 4月6日
  • k

    k

    たまに地方都市でもカット6000円くらいのところとかありますが、私の知っている所は最初から高め値段設定の高級サロン、もしくはちょっと敷居の高いお洒落サロン、という感じです!
    いきなり1100円の値上げはかなり強気ですよね😅
    これからは高級路線に変更して客層自体を変えていきたいとか……?💦
    一般主婦からしたら6000円は気軽に通える価格ではないですよね😭

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰さん

    はじめてのママリ🔰さん

    なるほどなるほど!
    最初から割と田舎にしては高めの美容院だったんですが、高級店というわけではなかったです!敷居が高い感じでもないです!
    なので、1100円の値上がりは結構お客さん離れるんちがうかなーと思うのですが、お客さんを絞っていきたいのかもしれませんね🥲
    いやほんと、一般主婦にはキツいです!!🤪

    • 4月6日
deleted user

都会より田舎の方が美容室高いですね😅

コロナ禍を理由にするなら、
密にしないように予約数(客数)を減らした→売上減
換気や感染対策(空気清浄機やアルコール、マスクなど)でお金かかった
みたいな感じですかね。笑

  • はじめてのママリ🔰さん

    はじめてのママリ🔰さん

    美容院って田舎の方が高いんですね😅
    いや~参りました😇

    てか、コロナ禍を理由にした理由、めちゃくちゃ参考になります!!勉強なりました!!そうですよね!って感じです!!!めちゃくちゃ納得しました😄
    ほんとごもっともです😆

    • 4月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    田舎は都会ほど競争も激しくないので、技術とか設備ないのに無駄に高いんですよ~💸💰笑

    でも、コロナで!を理由にし過ぎてると思いますよ(笑)
    値上げした分、5分ヘッドマッサージつけるとかやらないと客側としては満足いかないですよね😅

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰さん

    はじめてのママリ🔰さん

    なるほどー笑めっちゃ納得です笑

    やっぱりコロナを理由にしてるだけですよね!!
    も〜イライラモヤモヤしてきました!笑笑

    ほんとお客さんが納得できる付加価値付けないとダメですよね!

    • 4月6日
deleted user

高いですね。他のところに行きます。

  • はじめてのママリ🔰さん

    はじめてのママリ🔰さん

    やっぱり高いですよね🥲🥲夫も同じところ通ってるんですが、夫は毎月行くから、もう無理ってお願いしました笑

    • 4月6日
やすこ♡元ブリアナ

旦那経営してますが
ハサミもシャンプーも腐らないし
コロナでも髪は切りに来れるし
全くといっていいほど影響ないです笑
そして6千円超えは高いです💦

  • はじめてのママリ🔰さん

    はじめてのママリ🔰さん

    頼もしいお答え!なんと美容院経営されてる方からのコメントとは!お心強いです😇
    やはりそーなんですね!!
    コロナ禍の影響とても受けてるようには思えなかったんです!お客さんそこそこいつも入ってたし。

    6000円超えってやっぱりめちゃくちゃ高いですよね、、
    さっきビュートリアム調べたらカットが7700円からってなっててびっくりしたんですが、あれは有名なサロンだし、都会だしなーと思って納得したんですが、私んとこはそこまで有名じゃないし田舎だし、、
    ほんとなんでここまで値上げするんやろ、お客さん逃げるだけやんって、不思議です。

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

コロナでお客さんが減ったから採算合わすために値上げするんだと思います。
私だったらもう行かないです!

  • はじめてのママリ🔰さん

    はじめてのママリ🔰さん

    お客さんやっぱり減ってるんですかね!!
    そっかー💦
    値上げほんときつい!

    私ももう行きません笑

    • 4月7日
deleted user

私お金ないんで髪の毛切るのは1000円カットのところで十分なので高すぎて払えないし行こうとも思わないです爆笑
6100円でカットするなら外食とかしたいですwww

  • はじめてのママリ🔰さん

    はじめてのママリ🔰さん

    私もお金ないですよ!笑ただ
    私の髪の毛剛毛でその美容師さんじゃないと無理って思ってて💦
    でも6100円は仰るとおり、外食行った方がいいですね!😊

    • 4月7日
スポンジ

いなかで6000円ごえってめちゃくちゃ強気ですね😳
その値段にはびっくりでたかいなーっておもうけど
電気水道ガス全部上がるから仕方ないと思いますよ。
経営に必要なのって材料費だけじゃないですからね😭

  • はじめてのママリ🔰さん

    はじめてのママリ🔰さん

    そーなんです!!やっぱりめちゃくちゃ高いですよね💦

    あ~諸々お金かかるのですね🥲🥲
    仕方ないのかー。。

    • 4月7日
まち

うちの通ってる美容院も春からほぼ全メニュー値上がりしました。
お客さん自体が減ってる(やっぱり宣言中は来ないみたいです)、
あと特に夏場冬場は換気もしなきゃいけない、でも空調も入れとかないと室温がひどいことになる、で特に電気代がやばかった、でもしょうがないですよねー感染の方が怖いもん💦って担当さんが言ってました。

でもだからといってカット6000円代は無理ですね💧
年2くらいしか払えない…

  • はじめてのママリ🔰さん

    はじめてのママリ🔰さん

    そーなんですね💦どこの美容院も値上がりしだしたんですかね、、

    電気代がものすごいかかるんですね😱それは仕方ないことですよね🥲🥲

    うーん、仕方ないけど6000円のカット代は高すぎて無理です😂

    • 4月8日