
近所の同世代の母親に無視されており、理由が分からず困っています。謝りたい気持ちもありますが、今後の関係について悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
近隣トラブルについて。
同じ分譲地で同世代の子持ち家庭のあるお母さんに、どうやら嫌われているようです。
以前は会えば挨拶したり少し話したりしたことある程度だったのですが、ある時から無視されたり明らかな言動(大きな声で悪口)を受け嫌われていることわかりました。
嫌われる理由がわからないですが、何かしてしまったのだとしたら謝りたいです。小学校が一緒だったり今後も顔を合わすので、、。
ただ、あえてこちらから「なにかしましたか?」みたいに声かけられないです😅
誤解?を解くよりは、今後関わらないようにする方が良いのでしょうか?一方的に恨まれてるとしたら怖いので、仲良くはなりたくないですが挨拶だけの普通の関係に戻れたら一番いいなとは思うのですが、、、
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
嫌われてると感じるのはそのお母さん1人ですよね?
同じ分譲地で、その方を含むグループがあったりするのでしょうか?
私ならトラブル避けたいので、その方とは出来るだけ関わらないようにして、明らかに挨拶しないと気悪いよなと思う時だけは、こちらから一般的な挨拶だけして過ごすかなと思います!

退会ユーザー
同じ土俵に乗らないようにすれば良いと思います🙂
仮にママリさんが、その方に何かしてしまって嫌われてしまったとしても、常識ある大人ならばそんな聞こえる声で悪口言ったりしないです😅
とても幼稚ですね。
小中学生女子のいじめみたいです💦
それならば、こちらは知らぬ存ぜぬで、さわやかに「こんにちはー!」と笑顔で挨拶するという嫌味で返せばよいかと!
あちらは「私、あなたのこと嫌いですよ」ってアピールして、ママリさんに不快感を与えようとしているから態度に出しているんだと思うので、それならそれでこちらは「私、なんのダメージも受けてませんよー」アピールをするという作戦はどうでしょうか?😁
そのうちあちらも「あれ、私何やってんだろ」みたいになると思います💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ほんとその通りで、あからさまな悪意ある言動で、うちの子どももいる前だったのもあり、とても嫌な気持ちになりました😔
同じ土俵に乗らない!大事ですね!あえてさわやかに挨拶、いいですね!
子どもの手前、大人の人間関係のイヤなところ見せたくないので、会った時は自分は気にしてない風で当たり障りなく行こうと思います!- 4月6日

退会ユーザー
理由…聞けはしませんが、気になっちゃいますね😖
聞こえた悪口にヒントみたいなものも心当たりも特になかったんでしょうか?
まぁ…だいの大人がわざわざ聞こえる悪口言うって時点でその人の程度が知れますし、関わらなくても良い人な気はしますけどね💦
会社とかにもそういう人いますよね😣不快ですね…
-
はじめてのママリ🔰
気になります。。家も分譲地内ですが近くはないし、元々学年違うから特に仲良かったわけでもないのに😣
どうしても子ども同士は見かけあったら近づいていっちゃうので、付き合い方難しいな〜と💦なんだかわからないけどこれ以上恨まれないように気をつけます😔- 4月7日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😣
そのお母さん1人です。その方含むグループは分譲地内ではありません。
確かに、何かアクション起こすと余計こじれたりするかもしれないですもんね、、、最低限の挨拶だけでやり過ごそうと思います。