
注文住宅の採光についてお伺いします。隣家との距離が1.5mで、両方とも2階建ての場合、東西からの光は期待できるでしょうか。もし期待できない場合、東に水回りを、西に窓を設ける考えは甘いでしょうか。1階に限った話で、注意点があれば教えてください。
注文住宅の採光について教えてください。
15区画ほどある住宅分譲地の1区画を購入予定です。
左右(東西)には家が立ちます。
隣の家との間隔は建物-建物間で1.5mほどです。両方とも2階建の場合、東西からの光は期待できますか?
期待できないのであれば、東に水回りを固める、西に窓を作っても西陽もそれほど暑くないのでは?と思っているのですが、甘い考えでしょうか?
上記は1階に限った話です。
気をつけた方が良いことなどもあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
- ママリ(2歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
総二階ならあまり直射日光は入らないかもしれませんね。
下屋のある家なら直射日光は入らなくても影になる事はなく比較的明るいと思います。
うちは東が道路なのでわかりませんが、西は2mくらいあけて下屋のある家がありますが、16時くらいまで日光が差し込み、17時くらいになると空の明るさで家の中がほんのり明るいくらいです。
コメント