
お子さん2人を徒歩で移動する際、上の子はベビーカーに、下の子は抱っこ紐で移動していましたが、上の子が年中さんになり、ベビーカーをやめたいと思っています。しかし、下の子をベビーカーにすると手が塞がり、危険ですし、長時間抱っこ紐を使うのも大変です。
お子さん2人連れて徒歩で移動する時って、
ベビーカーや抱っこ紐など…
何をどう使って(誰を何に乗せるか歩かせるか)移動されてますか?
最近までは上の子をベビーカーに座らせて、下の子を抱っこ紐で移動してました。
でも上の子ももう年中さんだしいつまでもベビーカーなのもなーと思って。
かと言って下の子がベビーカーだと両手が塞って上の子と手を繋げないので危ないし…
長時間抱っこ紐使うのもしんどいです。
- ママリ(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ここ
上の子2人は歩かせて下の子ベビーカーです!
真ん中が疲れていたら、ベビーカーに乗せて下の子おんぶしますが、上の子はつねに歩きです。
4歳でしたら、手を繋がなくてもちゃんと歩けませんか?
私は2人歩いている時は、前を歩かせて、後ろから声かけたりしてます😊

らら
下の子がベビーカー、上の子歩かせてます!
片手でベビーカー押しながら片手で上の子と手繋いでます😭
坂道とかしんどい道は、お母さんベビーカー押すの辛いから手伝って💦とか言って上の子に一緒に押してもらいます😂
-
ママリ
片手でベビーカー押すんですか!
めっちゃ器用ですね😳
買い物する時とか何度もチャレンジしてるけど片手だとどうしてもまっすぐ進めなくて…😂
お兄ちゃん優しいですね💓- 4月6日
-
らら
手繋げない時ベビーカーにつかまらせておく、って感じで押してもらってます😄
あと、後付けのベビーカーステップ買おうかなーと検討してました!- 4月6日
-
ママリ
ベビーカーステップ!!✨
存在は知ってたけど完全に頭から抜けてました!😳
これなら長男も嫌がらなさそうだし私も楽そう!✨買ってみます!- 4月7日

3-613&7-113
下の子抱っこまたはおんぶ、上の子と手を繋いで歩いてます。旦那はすぐ上の子をバギーに乗せたがるのですが、月齢的にも恥ずかしいですし体力アップも兼ねて歩かせたいので私とのお出掛けは基本的に歩かせてます(行き先により、自転車ですが)。
-
ママリ
ですよね!バギーは楽だけど年齢的にもう…ね😂笑
私も今は下の子抱っこ紐で上の子歩かせるか自転車で移動してるんですが、長時間のお出かけとなると下の子を抱っこするのがしんどくて…- 4月6日
-
3-613&7-113
上の子、大きめなのもあり恥ずかしいです。しかも、友達からも「なんで乗ってるの?」て聞かれるし😅💦
下の子の体重アップと共に、辛くなって来ますよね💦- 4月6日
-
ママリ
身体大きめだとちょっと気になりますよね😂
うちの長男は赤ちゃん返りもあるので下手すると「ぼくも抱っこ紐入りたい!」とか言い出すくらいなんですが😂笑- 4月7日

はじめてのママリ🔰
2歳差なので
下の子が11ヶ月の頃は
上の子ベビーカー、下の子抱っこ紐で
しんどいけど気合いで歩いてました。
今は上の子歩き、
下の子ベビーカーです。
下の子は抱っこ紐入らなくなったので!笑
ベビーカー押しながら手繋いだり、
斜め道など運転が難しい時は
ベビーカー押すお手伝いをお願いして
歩道側で一緒に押してもらったり、
ママについてきてー😊って
上の子は真後ろ歩かせたりしてます。
-
ママリ
5時間くらいの長時間のお出かけになると下の子も抱っこ紐入れっぱなしだと負担になるかなぁと思って…💦
そういう時は途中で休憩とかする感じですか?👀
一緒に押してくれるなんてお姉ちゃん良い子ですね💓
真後ろ歩いても大丈夫なんですか!😳
うちの長男は…なんていうか中身が幼くて無理そうだ…😂- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
5時間はしんどいですね‥😭
5時間の長時間移動する時は
必ず休憩は挟みます💦
電車やバスに乗ったりする時に
抱っこ紐外して身体伸ばしたりしてます。
ウロウロしてしまうなら
ベビーカーにつけるこのタイプは無理ですか?💦
上の子年中でもベビーカー乗せて
下の子抱っこ紐でもおかしくないと思いますよ🤔
しんどいけど‥2人いたら仕方ないところはありますよね😭- 4月7日
-
ママリ
画像まで載せてくださってありがとうございます!
これいいですね😊
ウロウロどころかあちこちに全力疾走!…みたいな、危険な事しかしないのか!?ってくらいのやんちゃ男子です😂笑- 4月27日

ここ
2歳でも手を繋がずにちゃんと歩けるので4歳でしたら歩けると思いますが💦
車通りが少ない道とかで練習してみてもいいかもですね😊
公園で遊ぶより道を歩かせるほうが、端を歩く車自転車に気を付けるなど考えることが多いのでかなり頭使うみたいですよ!
下のかたがあげているベビーカーステップ私も持っています💡
4歳のお子さんの背が高いとちょっと押しづらいかもです💦
2歳93cmの息子は平気ですが、4歳102cmの娘だと重たいし大きいしで歩いてくれー💦となります😂
ベビーカーにもつけられるつり革みたいなのもいいかなと思います😊
-
ママリ
自分の子しか知らないのでわからないんですが普通は2才でも手を離して道を歩けるんですか?💦
うちの長男は他の子よりも落ち着きがない自覚はありますが…2才の時は言葉も通じなくて、手を繋いでやっと歩けるくらい(ハーネスも絶対に併用)でした。
練習っていうのは、手を離しても長男が危険な事をせずに歩けるようにっていうことでしょうか?
今はさすがに落ち着いて普通に歩けます。…が、何が起こるかわからないので私がハラハラしちゃうので手を離すのはどうしても無理なんです💦(ちなみに交通事故ワーストの県で治安も悪い地域です)
ベビーカーステップ検討してみます!💡
こういう商品もあるんですね👀
画像まで載せてくださってありがとうございます✨- 4月27日
ママリ
外で手を繋がずに歩いたことはまだ一度もありません💦
4歳だと普通は手を繋がずにあるけるんですか??すみません我が子しか知らないので💦
長男は実年齢よりも少し中身が幼いんです😔
ここ
すみません😣
下にコメントしてしまいました💦