※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
妊娠・出産

赤ちゃんが流産した後、病院に持っていくべきか悩んでいます。染色体検査は希望していなかったため、流すことに。後悔しており、水子供養のお参りを考えています。

今朝大量出血し、すぐ病院を受診したときはまだ赤ちゃんの心臓ゆっくりだけど動いてて、そのあとどんどんお腹が痛くなって出血も増えて、ピタッと痛くなくなったと思ったらトイレで赤ちゃん出てきました。

大きい塊だったし、きっと赤ちゃんだと思って割り箸で拾って、よく見てみたら透明の袋の中に赤ちゃんがいて、小さい足が見えました。

旦那もいたので一緒に最後に赤ちゃんの姿を見て、今までありがとうと感謝を伝えて、そのままトイレに流してしまったのですが、流さずに病院に持って行った方がよかったのでしょうか😓

染色体の検査とかを希望していれば持っていくんだろうなと思って、それは希望していなかったし、このまま腐っちゃうぐらいだったらと思って流してしまいました…

病院のエコーでは頑張って心臓動いてる姿見せてくれて、たまたま旦那が休みの日で一緒にいれるときに出てきてくれて、すごく親孝行な子だなと思います。
今から思えばそんないい子をなんで流してしまったんだろうと後悔しています。
ですが、手元に置いておいてもどう供養するべきかわからなかったし、どうするのが正解だったのか…

体調が回復したら水子供養のお参りに行こうとは思ってます。

コメント

deleted user

塊が出たのは産婦人科には伝えましたか?

  • みぃ

    みぃ

    伝えました😓
    特に何も言われず、出血が落ち着いていたら月曜日に診察の予約をしているのでその時に来てくださいって感じでした💦

    • 4月6日
兎咲

似た部分があるので読んでて涙が・・・・・・

私も、最初の子を流産し
自身でトイレで同じ様に透明の袋とその中の赤ちゃん確認しました。
私の場合、仕事のイベント先で、
お客さんとの共同トイレだった為、
ごめんね、ごめんね・・・と
流す選択しか出来ませんでした。

今でもそれが正解だったかは分かりません・・・。



私は体調回復してから
旦那の亡くなっているお母さんのお墓へ行き、お願いし手を合わせました。

  • みぃ

    みぃ

    辛いことを思い出させてしまって申し訳ありません😓
    兎咲さんの場合は仕方なかったとはいえ心が痛いですね…
    私は自分の意思で流してしまったので、ものすごく罪悪感でなんてことをしてしまったんだろうと思っています。
    もうしてしまったことは戻ってこないので、これから赤ちゃんのことをずっと忘れずに過ごしていこうと思います。

    ご主人のお母様のお墓にお参りされてんですね。
    きっと守ってくれますね!
    私も先祖のお墓にお願いしに行ってきます。
    回答ありがとうございました!

    • 4月6日