※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わんわん
子育て・グッズ

イヤイヤ期はいつごろ始まり、落ち着くのはいつごろでしょうか?個人差がありますが、どんな感じなのか教えてください。

イヤイヤ期が始まるのはいつごろでしたか??また、落ちつくのはいつごろですか??個人差あると思いますが、参考にさせてください✋❤できたら○歳○ヵ月ごろって教えてくれると嬉しいです🎵
イヤイヤ期ってどんな感じですか??

コメント

ちぃ

主に2歳ですね。私のところは一人目がその片鱗を見せてます😅
何を言っても嫌!あれも嫌!これも嫌!イライラしてしまいます😂
発達のため、成長しているから、自我が芽生えてる証拠。頭では理解してますがどうしても怒ってしまいます😅
でも、いやいや期のない子どもは大きくなってから出てくることがあると聞きますので、それよりは小さいうちにいっぱい嫌!と自己主張を経験してる方がいいのかな?って思います(^-^)

  • わんわん

    わんわん

    やっぱり2歳ですかー😂不安いっぱいです‼ありがとうございます😆💕✨

    • 11月13日
  • ちぃ

    ちぃ

    はっきり言ってることがわかってくると会話が楽しめそうですけどね😁
    私もこれからキツくなるだろうイヤイヤ期に、不安いっぱいですが、お互い頑張りましょう😂

    • 11月13日
deleted user

最近始まってます。1歳7ヶ月位から徐々にでしょうか…。
スーパーに入ろうとしたら入口で座りこんでこんな感じになります(^^;)
母)抱っこするー?
子)抱っこしなーい!!
母)歩くー?
子)あるかない!!
子)ぬぐ!←靴を脱ぐ
母)脱ぐのー?
子)ぬがない!!
子)あっちー!←あっちに行く
母)あっち行く?
子)行かない!!
30分くらいこんな不毛なやり取りが続きます(ーー;)

  • わんわん

    わんわん

    うわぁ、イライラしちゃいますね😂😂頑張ります💗

    • 11月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    急いでる時はイライラしますけど、時間に余裕がある時は案外面白いですよ笑

    • 11月13日
pi

はじめまして!
うちのイヤイヤ期は1歳3ヶ月で始まり1歳7ヶ月の現在も少し続いてます!

  • わんわん

    わんわん

    ありがとうございます😆💕✨参考にさせて頂きます💗

    • 11月13日