※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
妊活

妊活中で、排卵日近くに発泡酒1本飲んでも大丈夫でしょうか?妊娠や子供への影響が心配です。

ストレスがたまってもうほんとにたえられません。
こーゆうときはいつもお酒にたよっていました。
でも、妊活を初めてからのんでいません。
妊活を始めたのは10月です!

いま、排卵日付近なんですけど
発泡酒1本飲むだけでもダメだと思いますか?
もし妊娠できたら、子供に影響があったり
まず、妊娠しずらくなったりなど。
教えてください。

コメント

ママ頑張ってます

妊活中でも毎晩梅酒飲んでました!
妊娠検査薬して陽性でたらやめれば大丈夫ですよ!

  • ♡

    ありがとうございますm(_ _)m

    • 11月12日
rrroooy

今晩は。
ストレスは一番の大敵です。
ストレスが溜まると血流も悪くなるのでよくないです。
発泡酒一本ぐらいなら全然大丈夫ですよ。
妊娠が分かってからは赤ちゃんの為にやめたほうがいいと思います。
思いつめないで下さいね。

  • ♡

    ありがとうございますm(_ _)m

    • 11月12日
ももたろう★

どこまで影響がある!っていうのは
素人ですので、断言出来ませんが
妊娠発覚直前まで、
飲酒と喫煙していました( ノД`)

胎児には、我慢することで
ストレスになるのが
いけないみたいですよ|ω・`)

  • ♡

    ありがとうございますm(_ _)m

    • 11月12日
しーmama

我慢することが一番ダメな事なので、排卵日だからだとか、妊娠しずらいとか考えるほうが良くない事だと思います。

気楽に、そしてストレスを感じない毎日を送るほうが良いと思いますよ!

妊娠したら辞めれば良いのです!
妊娠中や、授乳してるときのほうが食事制限ありますよ!

  • ♡

    ありがとうございますm(_ _)m

    • 11月12日
mami26

私も一人目は検査薬で陽性反応出るまで飲酒&喫煙。
そのままタバコはやめれたので、二人目も陽性反応出るまでお酒飲んでました。
ストレスは良くないと思います。

  • ♡

    ありがとうございますm(_ _)m

    • 11月12日
みかん

個人差があると思いますが、仕事柄ストレスがめちゃくちゃ溜まるので、毎日1Lくらい9%のストロングチューハイを飲んでご機嫌で寝てました(笑)
それだけでなく1日10本程度のタバコも…(^-^;

ほんとに個人差があると思いますが、私の場合はこんだけ酒を食らっても妊娠できましたし、タバコも酒もやめたのは陽性反応をみた3週目くらいからです(^^)

  • ♡

    ありがとうございますm(_ _)m

    • 11月12日
deleted user

毎日じゃないけどのみ始まったら記憶がなくなるほど飲んでました。
妊活はじめてからは
たまーにビール飲むくらいでした。
妊娠した月も3日位飲んでましたよ✨

  • ♡

    ありがとうございますm(_ _)m

    • 11月12日