※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きょんんママ
その他の疑問

うちの息子、すっごい喋るし叫びます!8人の孫がいる私の母親に、こんな…

うちの息子、すっごい喋るし叫びます!8人の孫がいる私の母親に、こんな赤ちゃん初めてだ!と言われてイキナリ不安になりました。
皆さんのうちの子はどんなですか??

コメント

deleted user

うちの娘もすごくお喋りして、「キャー!」とニコニコしながら叫びますよ😆
旦那には奇声と言われましたが。笑
とても可愛いです♡

  • きょんんママ

    きょんんママ

    そうなんです!奇声!!!笑
    可愛いんですけどあまりにも叫ぶから少し心配になりました😅

    • 11月11日
namr

うちの息子も3ヶ月の頃、やたら奇声発してました(;´∀`)
大丈夫かな?と思ってましたがそのうちおさまりましたよ!
声を出すのが楽しいというか、確かめてるとか聞いたことあります( ¨̮ )
こんな赤ちゃん初めてだ!とか言われると不安になりますよね…。
でもうちの子を含め、叫ぶ赤ちゃんは結構いると思うので大丈夫ですよ( *´꒳`* )

  • きょんんママ

    きょんんママ

    おさまるんですね!!!
    これが続くのかと思ってました!
    うちの子はきっとお喋りさんになるのかなーと。笑
    そうなんです不安になります…けどみんなそうなら安心です!!😊

    • 11月11日
めいしゃんれっくん

うちも、叫びます(笑)
ヒャーーーー!!とか、あぁぁぁぁあああ!!!とかンマンマンマンマとか、オッパイ吸いながらもしゃべってます(笑)

生後4ヶ月です。

  • きょんんママ

    きょんんママ

    おっぱい吸いながらはびっくりです!笑

    • 11月11日
❤︎男女ママ♡

叫びはしませんが起きてる間中ずっとおしゃべりしてます

声を出してるわけじゃなくて必死に何かしゃべってきますよ
わかってあげれないのがつまんないですー

  • きょんんママ

    きょんんママ

    何喋ってるんだろうって気になりますよね😁
    でも見てると面白いです(^^)

    • 11月11日
はらぺこパンダ

うちの娘もお喋りしてますよ。
2ヶ月頃からお喋りするようになって、実母は「○○ちゃんたち(他の孫)こんなにお喋りしてたかなー?」と言ってました。
「おばあちゃんがいっぱい話しかけるからお喋り上手なんだねー」と言ってました(笑)
きっと、きょんんママさんがたくさん息子さんに話しかけているのではないでしょうか?

  • きょんんママ

    きょんんママ

    なるほど!
    旦那も私もすごい話しかけたり答えてあげたりしてるんですけど、それでなんですかね?!

    • 11月11日
Somama

うちは、上の子は、喋るし・叫ぶし・常に動いてるし・力が半端ないです( ̄▽ ̄)
喋る・叫ぶは、あまり気にしてませんが、常に動いてる・力が半端ないは、病院に連れてくと、先生・看護師さん方が驚く程で、私の母からは、こんな子初めて見た!と言われてます(;^_^A
2人目を出産し、産後は母が1週間手伝いに来てる来れましたが、帰る前日、『◯◯(上の子)疲れが半端ない…( ̄▽ ̄)』と言ってました(;^_^A
母子手帳には、運動活発!と書かれてます(^^;;
外食なんて出来ないほどで、外食が出来ないのが困りものです…(T ^ T)
下の子は、上の子の生まれた時に比べて、あまり泣かないし(上の子がパパと出掛けたら、泣いて、かまって!と猛アピールしますが(^^;;)、勝手に寝てくれる事もあるし、あまり動かないし、大人しいです(^^)きっと、下の子位が普通なのかな?と思ってます(^^;;…上の子が怪獣過ぎるだけに、凄く大人しく見えます(;^_^A

  • きょんんママ

    きょんんママ

    喋りとかはその子の性格によるんですかねー?うちも足の力がすごいです!!笑
    もしかしたらうちの子も活発なのかもですね😅元気が良くていいことです!笑

    • 11月11日
白黒ぱんだ

うちの娘も最近よく叫んでます😀

時間問わず、昨日は夜中にぱっちり目が覚めたみたいで夜中2時に「キャー!」って´ω`)💦
今の時期のあるあるなんですね🤔

  • きょんんママ

    きょんんママ

    夜中に叫ばれるとびっくりですね😂
    あるあるなんですかねー!
    たまにイキナリ叫んで驚かされます😅

    • 11月11日
かもめ

2ヶ月なる頃からどんどんお喋りになってます💦
んーんー唸ったり、んまんまんまってもごもごしたり、にゃうんぬ!!って何か訴えたり、面白くて飽きません😂4ヶ月健診ではよそのママさん達に語りかけてました‥
あひゃー!って笑うけど叫ぶのはほんと時々しかしないですね\( ˆoˆ )/

  • きょんんママ

    きょんんママ

    ほんと面白いですよね!!😂
    ママさんたちに話しかけるとか可愛いですね😍
    きっとお話上手になりそうです☺️

    • 11月12日
deleted user

うちの息子も最近叫びます⭐︎
ヒャーーーとかw
旦那と小ちゃいさんまさんがいると笑ってます♡
喋りだすと一時喋ってるよーになりました(*´ω`*)
可愛くてたまらないです♡

  • きょんんママ

    きょんんママ

    可愛いですね☺️
    心配になるほど叫ばれると困るけどみんな一緒なのかもしれないですね!!
    家の中にさんまさんがいるとそりゃーにぎやかですね😂

    • 11月12日
まっこ

初めて…といわれても、赤ちゃんだって1人1人個性があって違うわけだから…
極端な話、8人しかみてないのに変わってる…みたいな言い方されちゃうと不安になりますよね~💧

キャッキャッ楽しそうに叫んでるだけだと思うし問題ないかなって🎵

  • きょんんママ

    きょんんママ

    問題なければ安心です(^^)!!
    個性って言われるとほっとします〜😆

    • 11月12日
rye

うちも上の子と間逆です。
奇声あげるのは序の口。
思い通りにならないと怒ってギャン泣き。
ベビーベッドで遊ばせながら家事済ませようとしてたらぬいぐるみなどを使ってよじ登ってソファに降りてくる始末。
歩行器に入れても難なく降りる。
どんなおもちゃよりもミネラルウォーターのボトルを引っ張り遊んでる様子を見ると筋トレ?って感じです。
上の子が大人しいだけに身軽で暴れてるので
怪獣だと笑ってます。

  • きょんんママ

    きょんんママ

    兄弟でもそれだけの差があるのはすごいですね!!笑
    元気が良くていいことですね(^^)
    奇声あげたり暴れたり、性格なんですね☺️

    • 11月13日