
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳だと育休延長できないと思います💦他の人を雇うから復帰できないなんてあるんですか💦4月に入れなくても5月に入る可能性もあるわけで…そうなるとママリさんは辞めないといけないということなんですかね💦

らら
1歳6ヶ月の育休延長が今月なら他に育休延長の方法はないです😢
入園できなかった書類を提出しないといけないのが受かってしまっているので...
1歳6ヶ月になるのが来月なら4/15の保育園入園は辞退して5月入園の申し込み→入園不可で育休は2歳まで延長できますがその代わりに一度でも辞退すると次回の保育園入園のための抽選に不利になる自治体が多いと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
その場合育休手当は出たりするんですかね?
- 4月5日
-
らら
その場合とは今月1歳5ヶ月か1歳6ヶ月なのかどちらの話でしょうか?💦
- 4月5日
-
はじめてのママリ🔰
11/1生まれなので、今月一歳5ヶ月です!
- 4月5日
-
らら
それなら今月の入園は辞退、5月入園の申し込み&入園不可で育休延長して育休手当も2歳前日まで貰えます
ただ、市役所にはその事を正直に話すことになると思いますが自治体によっては拒否されるかもしれません...
育休延長目的でそういったことはしませんと💦- 4月5日
-
はじめてのママリ🔰
え!!そうなんですか!!
保育園辞退すると育休手当延長できないと聞いてたのですができるんですか(꒪̥̥﹏꒪̥̥ )- 4月5日
-
らら
厳密に言えばその通りなんですが...
育休の環軸であるハローワークが保育園の状況を確認するのは育休の延長をするタイミングの1歳と1歳半になる月だけです
なのでその途中に保育園に申し込もうがハローワークに知らせる必要はないです👌
ハローワークと市役所も連携は一切取っていないので4/15の入園を辞退しようが正直ばれないです
なのであとは市役所に正直に相談して対応してもらえるのかっていう所だと思います💦- 4月5日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど😳
とても有力な情報ありがとうございます!!
明日市役所に行ってみます😭
ちなみに育休延長するには職場に書類を書いてもらわないといけないみたいですが求職中と言う形でもいいんですかね😢- 4月5日

はじめてのママリ🔰
ほんとにその場合困りますよね…
決まり次第復帰だなんて職場的にも困りますし、働けないのも困るのでどうしたらいいのって感じです。😱
-
はじめてのママリ🔰
今回は辞退し、育休延長もできました!でも2歳まで延長して戻る事はできるかわからない感じです😢
人足りてるので戻れないってどーなん、、って感じですけど職場も人手足らず大変なのはわかるのでなんとも言えないですよね😭😭- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😭
役所に5月入園不可にしてください!っていったんですか??不承諾通知もらえましたか?- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
今の状況を言って、育休手当出なくなったら厳しいって伝えるといけました!
多分届くと思います!何か少し記入しないといけないところがあると言われましたが、手当は延長できると思います!🥲
本当当たったのは嬉しいけど仕事に入れなかったら意味ないのでとても手当は心配になりますよね😵💫- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!🙇♀️🙇♀️🙇♀️
- 4月8日
はじめてのママリ🔰
4月の時点では決まらず、まさかの4/15の時点であいたとは職場も私も想定外でした(꒪̥̥﹏꒪̥̥ )