
朝から1時間間隔で乳を欲しがる赤ちゃん。昼近くに疲れてしまいミルクを足しているが、母乳を頑張りたい。朝にミルクを足すべきか悩んでいます。
生後3週間です。ミルクの足し方について相談です😭
夜は乳が出ているのか授乳間隔が3時間空くので、わりと寝てくれるんですが、
朝起きると昼までほぼ寝ず1時間間隔で乳を欲しがります。
昼近くになるとずっと授乳しててこちらが疲れてしまい(乳も出なくなってるみたいで飲んでもすぐ泣きます)ミルクを足してます。
このような場合、
朝すぐミルクを足した方が良いのでしょうか?
なるべく母乳を頑張りたいと思ってるのですが、赤ちゃんがお腹を空かせたらかわいそうと思ってしまいます…
よろしくお願いします🥺
- ママリ(生後10ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

ノア
私は悪い例だと思いますが、
母乳が足りないのかなと思ったらすぐにミルクあげちゃいます。私もお腹空かせちゃうのが可哀想と思っちゃうので…
でも出る時は出るので、娘は生後8ヶ月ですが、未だに混合です😅

まる
解決にならないのにコメント失礼します🙇♂️
私も同じ悩みです😥
今生後1ヶ月になるのですが
2週間検診で体重が増えていなかったので
ミルクを60mlの混合に変更したら
次の1ヶ月検診では2週間で1キロ増えてたので
朝起きてからお昼過ぎまでは母乳だけにして
それ以降はミルクも60〜80ml混合であげるよう言われました。
検診から1週間経つ今もそのようにしているのですが
夜は6〜7時間寝るため
朝起きると胸がすごく張っていて母乳の出も良く勢い良く飲んでくれるのですが、
それ以降は胸もふにゃふにゃであまり張らず
出も良くないのかすぐ泣きます…
でもまだ午前だし母乳だけ…と思って咥えさせると5分くらいで寝てしまってまた泣いて起きるの繰り返しで(涙)
なるべく母乳でと思うのですが絶対お腹空いてるよな、とかわいそうで😢
ちょうど病院に行く予定があるので
来週母乳外来に行って相談してみようと思っています🤱
-
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️母乳問題難しいですよね😔
私も出てる時は良いんですが、出てないって自分でわかる時に赤ちゃんに対して申し訳なくなります💦
知り合いの先輩ママにも聞いてみたところ、10分くらい経つと後乳っていうカロリーが高く腹持ちがいい母乳が出てくるらしいので、両乳あげるけど片乳は寝ても頑張って10分以上はあげて、次はあまりあげてないほうを重点的にあげるといいらしいです🙏そうすると腹持ち良く次まで時間空くよってアドバイスもらえました!
それにしても6-7時間寝てくれるなんて羨ましいです…!コツがあれば教えて欲しいです😂- 4月6日
-
まる
ほんとに難しいですよね😔
先週の1ヶ月検診ではこのままだったら母乳だけで行けるようになりそうって言われたんですけど
この1週間で無理なんじゃないかと思い始めてて…(涙)
私の母は母乳があまり出なくて完ミだったらしいので
家系的に私もなのかな…と😢
後乳ってあるんですね😮
初耳です!いい事教えてもらいました、ありがとうございます♪
よく寝るコツはミルクですかね…?ミルクは腹持ちがいいと言われたので
もともと母乳だけだと4時間くらい寝てたんですけど
混合にしてからは5時間、6時間、7時間と増えていきました!- 4月7日
-
ママリ
前に助産師さんに母乳は遺伝するからねぇ〜と言われました😧やっぱり少しは関係あるんですかね💦
後乳の事を昨日から意識してしてみたら少しだけ授乳間隔伸びて満足してるのかな?って思えるようになりました!まだ1日しかしてないのでなんとも言えないですが…日々試行錯誤ですね😖❣️
なるほど!ミルクをうまく併用していきたいと思います♪
ありがとうございます!- 4月7日
-
まる
やっぱり遺伝の可能性もありですか😭
すごい!後乳効果ですね✨
これからもお互い試行錯誤しながら子育て頑張っていきましょう😌💪- 4月7日
ママリ
やっぱり足しちゃいますよね🥺同じ方がいて良かったです、ありがとうございます♡