![パンダくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寒い時期のお風呂の入り方について相談です。お風呂の準備や赤ちゃんの入浴方法、バスチェアーやタミータブの使用について情報を教えてください。
寒い時期のお風呂どうされてますか?🛀
いまは、脱衣所を暖房で温めて、おむついっちょの息子👶🏻をバウンサーにおくるみでくるみ、毛布かけ、お風呂のドア全開で私が洗う→息子を洗う→お湯につかる→出てバウンサーに乗せてまたくるむ間に服を着る…とやっています💭
寒くなってきたのでドア開けっ放しがかなり寒くて震えてます🍃(笑)
平日はどうしても私1人で入れないといけなくて( ˘ω˘ )
みなさんどうされてますか?🛀
あとバスチェアーやタミータブも考えてます!
使ってる方どんな感じですか?
もしよければメーカーも教えていただきたいです🙇🏻
- パンダくん(8歳)
コメント
![くまのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまのこ
うちはマンションの小さめユニットバスです。
息子を沐浴で使用していたベビーバスに服のまま入れて、お風呂場に一緒に入る→私が先に頭・体を洗う→息子を脱がして洗う→一緒に浴槽に入る→息子をバスタオルに包んでまたベビーバスに戻す→私がバスローブを着る、ここまで全てお風呂場の中です。
ここから急いでリビングに移動して、息子にベビーローション塗って服を着せ、私が着替えます。
毎日のことですが、お風呂ってとっても慌ただしいですよね💦
![ちるちる✩︎⡱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちるちる✩︎⡱
リビングの広い場所で子供を待たせて【めっちゃ泣きますが。】
自分の体を洗ってお湯に浸かってあったまってから、バスタオル巻いてリビングに向かえに行って子供を洗って、お湯に一緒に浸かります(´°ω°`)
バスチェアーなどは、置き場にも洗うのも面倒なんで買ってません( ˘ーωー˘ )
-
パンダくん
やっぱりリビング待たせると泣きますよね〜〜😂
お風呂場がそんなに広くないのでなかなか買う勇気がでなくて(´・ω・`)洗うのも面倒ですよね(´・ω・`)- 11月11日
-
ちるちる✩︎⡱
家事増えるのやだし、うちが社宅だし狭いし、転勤族なんでなるべく大きいもの買いたくなくて( ˘ーωー˘ )泣くけど、迎えにいったらすぐご機嫌になるし、「がんばったねー!賢く待ててたねー!」とメチャクチャ誉めながらお風呂入れてます(°o°:)- 11月11日
![ちえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちえ
私もあおくんママさんと同じ様に平日は1人で入れて、服着せたままバスタオルの上に寝かせて待たせて自分が先に洗い迎えに行って一緒に入ってます!
ドア開けっ放し最近寒いですよね💦
寝返りをする様になればバウンサーで待たそうかなと思ってます!
-
パンダくん
最近ほんと寒いですよね😨❄️
お互い風邪ひかないように気をつけましょう(`・ω・´)ゞ- 11月11日
![たーたんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たーたんmama
ほぼ一緒です!
自分の体洗ってる時ほんと寒いですよね😨
出てからは、先に子供のパジャマ着せと保湿まで一気にやってます。
面倒なので全裸やってるんですが、私が風邪ひきそうなので、ガウン買おうかなと思ってます。
『バスチェアーなどなどは場所を取るしカビ生えたら面倒。立てるようになったら、お風呂で立って待たせる方が断然ラク!』と友達が言ってて納得したので、立てるまで引き続きバウンサーでしのいでます。
よりによって立つのが遅めっぽいですが。。
-
パンダくん
私も全裸スタイルしてたんですけど、もーほんと寒くて😭👏🏻ガウンいいですね!!
なるほど。ならうちも立てるまで待ちます。あと何ヶ月…という間に春がきそうですけど🌸(笑)- 11月11日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
前は同じように一緒に済ませる方法で頑張ってましたが、寒くなってからは、自分が先に入って完全に髪も化粧水も終わらせてから、一緒に入るようになりました。
私が入ってる間は暖かいリビングで大好きな『いないいないばぁ』の録画を見せておきます。
別々だとなんとなく心の余裕もできます(笑)時間はかかりますけどね💦
![ゆうちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうちゃんまま
うちも平日は旦那さんが帰りが遅いので、1人で3人お風呂に入れてます😣💦
最近は寒いのでお風呂場にヒーターを置いて、そこに1番下の子をスイングチェアーの上に置いて待たせて、上2人を洗って、湯船に浸からせている間に自分を洗って、洗い終わったら、頭にタオルを巻いて髪の水分をなるべくとっておくようにして、1番下の子の服を脱がせて、あらかじめ、スイングチェアーの上にバスタオルを用意しておく、体を洗って、子ども達みんなと一緒に湯船に浸かる
💡
出る時は、1番下の子をスイングチェアーに乗せてバスタオルをくるんで、上の子2人をふいて、バスタオル巻いて、自分も体をふいて、ガウン着て、みんなでリビングで着替えます💡
着替える順番は小さい順で、私が最後です💡
ホントにお風呂は大変ですよね😣💦
パパ早く帰ってきて〜っていつも思います💦
パンダくん
服のままベビーバス、いいですね😍👏🏻
それなら寒くなさそう🙆
ほんと慌しいですよね…
寒くて私が風邪引きそうで😫お互いがんばりましょう🙇🏻❤️