※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

姉の子供が優先されてイライラと悲しい気持ち。自分や娘は存在意義がないと感じる。我慢するしかない?

上の子優先ってなんなんでしょうね…
実家帰ると姉の子ども(4歳)最優先で何をするにも
上の子優先だから〜て言われて
何かこっちはないがしろにされてる気がして
イライラするし悲しいし😓

4歳優先になるのはわかるんですが、そんなに優先なら
別に私も娘もいる意味ない気がします

我慢しかないですかね?しょうがないですか?

コメント

deleted user

子供から見ておばあちゃんおじいちゃんにそう言われるのですか?
上の子優先は親だけやってれば十分だと思います...💦
うちも、姉の子供いますけど、上の優先とかなく、孫平等に可愛がってましたよ☺︎
しょうがないなんて思わないです😢💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4歳の子どもがいる姉の他に、子なしの姉がいて、子なしの姉に毎回言われます😢
    思えば私の父母は孫を平等にかわいがってくれてます😭

    • 4月5日
  • deleted user

    退会ユーザー


    子なしのお姉さんに言われるんですね、、
    きっと上の子優先の意味を間違えてるんだと思います😔😔
    そういうふうにされるのは嫌ですよね...

    • 4月5日
はじめてのママリ

上の子優先って同じきょうだいの中で下の子ばかりに手をかけないようにってことだと思ってました🙃
(どちらも可愛いのでそれすらもしてませんが…)

おしゃべりする子の方が遊びがいがあるからですかね…初孫フィーバーとかですかね…
うちの子だってこんなにかわいいんだから!!とモヤッとしたら、私はしばらく行かないです🤔
モヤッとするいまのうちは、パパママでたーっぷり可愛がるのも平和で良いと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦私も2人以上の子どもがいる親が、っていうことだと思うんですが😓
    4歳の子どもがいる姉の他に、子なしの姉がいて、子なしの姉に言われます💨
    4歳の子がすごく懐いていてべったりで、あれしたい!これしたい!とか主張も多いからかと…
    行かないのもありですよね😢
    そうします…

    • 4月5日
ままり

上の子優先ていう意味は兄弟の間で下の子生まれた時に上の子が蔑ろにならないための、心のケアって意味かと思っていました。

従兄弟同士とかでの上の子優先は、ちょっと聞いたことないというか、別物な気がします。

なので、兄弟同士でママにやきもちとかじゃないなら、別に従兄弟同士で年齢上の子が優先。とかじゃなくてもいいと思いますが。

なぜでしょうね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も本来はそういうことだと思うのですが…💦
    懐いてるし遊び盛りで遊びがいもあるからなのか😢

    • 4月5日
  • ままり

    ままり

    従兄弟同士なら関係ないように思いますし、なんなら従兄弟同士なら余計に小さい子優先とかになりそうな…。

    優先というか、まだ赤ちゃんなんだから優しくしてあげようね。とか、おもちゃ貸してあげようね。とか。

    そうやって小さいうちから自分より下の子との関わり方教えていかないと、いつも自分の意見が通って当たり前。みたいにわがままになっちゃうと思います。

    • 4月5日