
上の子を保育園に預けているが、同じクラスのママとは軽い世間話程度で、深い関係ではないと感じています。引っ越しを考えており、転園後に新しいママたちと距離ができるのではと不安です。
上の子を一歳から保育園に預けているのですが、その頃からの同じクラスのママさんとは会えば軽く世間話をします。
連絡先とかは交換してなくて、ほんとに軽ーく話してさよなら〜。くらいです。
2人のママさん(それぞれ別の日)が、一歳から同じクラスのお友達と、それ以降に入ってきたお友達ってやっぱりなんか違うよねー。と言っていました。
え?そう?そんな結束してたっけ?と思いつつも、考えてみれば、2歳で入ってきたお友達のママさん、3歳で入ってきたお友達のママさんとは、挨拶はしても軽く話したりとか一切したことないし、なんなら未だに顔も知らない人が居ます。
意識して区別していたつもりはないのですが、、、
そんなものなんですかね??
引っ越しを考えていて、そうなれば転園することになるので(幼稚園になるかも)、私もそうやって距離置かれるのかと思うと、まあ子ども同士仲が良ければ良いんですけど、ちょっと寂しいですね🥲
- ゆこ(7歳)

はじめてのママリ🔰
ママじゃなくて、子供同士のお話ではないのですか?☺
コメント