![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![TAYO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
TAYO
茶おりについてはわかりませんが、子宮頸管が短くなると切迫早産で安静指示がでます。
2cmきると入院する方が多いです。
長くなると言う人もいれば、変わらず短くなっていく人もいます。
可能な限り(食事、トイレ、お風呂以外は)安静にしてください🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
低置胎盤、茶おりどちらも安心していいものではありません。
子宮頸管に関しては基本病院から安静指示、家庭状況によっては入院指示が出るものです。
私も切迫流産で2週間入院しましたが、どんなに安静にしていても切迫になる人はなるし安静にしていなくてもならない人はならない。と看護師さんから言われました。
ただ、今のお母さんには安静にすること以外出来ることはありません。
安静が赤ちゃんの命を繋ぎ止めると思った方がいいと思います
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
低地胎盤で頸管が短いならば2週間茶おりが続いてもおかしくありません。
安静にしていれば必ず良くなるかというとそうは言い切れません。
安静にしていてもさらに頸管が短くなり入院になる可能性も大いにありますし、そういう人も少なくないです。
コメント