

はじめてのママリ🔰
うちもパパに当たり強いです💦ただうちの場合は完全に私のせいだと思いますが(−_−;)私が旦那に当たり強いので💦

ママリ
お風呂、寝る時、お茶を水筒に入れる、YouTubeの広告をスキップするなどなど…ママがしないとダメって!怒っています😮💨
旦那はイヤイヤ言われても余計にベタベタして強行突破しています😅
流石に泣き出すとやめますが…笑
一緒に遊んだり楽しそうにしてる事も多いのでそういう時期なのかなと思ってやり過ごしています

まりこ
うちの子、1歳のときですが、そんな感じでした!今もたまにあります!
お父さんが嫌いとかじゃなくて、
子どもの中のこだわりなんだと思います!
お片付けをお母さんとした思い出?があって、そのときと同じようにしたい!とか。。
うちの子も、これはお父さんがすること、これはお母さんがすることみたいなのがあります!

はじめてのママリ🔰
今まさにそうです💦
イヤイヤ期もピークにきてるのかな?!と思う事が多いので、そのせいかなぁと思ってます。。
でもパパと遊びたい気持ちもあるし、パパ好きと言ってるし、膝に座って遊んだり、公園に2人で行ったりと楽しそうにしているので、その時の気持ちの気分と本人のこだわり?みたいなものかなと思ってます(´◦ω◦`)
こちらからしたらかなりパパ可哀想よーって感じですが、パパも悲しいよーって言いながら見守ってます笑。
コメント