
お葬式に子供がグズグズした場合、焼香後に帰宅しても失礼ではないでしょうか。義母を見送る気持ちもありますが、どうしたら良いか悩んでいます。
お葬式についてです💦無知すぎる質問なのですが😭
義母が亡くなりました。
お通夜は旦那のみ(子供がまだ小さいため私と子供2人は出なくてもよいと義父に言われました。お葬式も無理して参列しなくてもおまいりだけでもいいと言われてます)
そこで質問なのですが、お葬式が始まる前に一般会葬があるかと思うのですが万が一その時点で子供2人ともグズグズな場合焼香だけして私と子供2人だけ帰宅して本当に失礼ではないのでしょうか?
グズグズした場合すぐ控え室などには退室する予定ではいるのですが、県外からお葬式に来る方もいるのでコロナも心配だし、、、グズグズしている2人をあやして最後までいれるのか不安もあります。でも長年施設にいた義母を最後まで見送ってあげたい気持ちもあります😭
状況にもよりますがどうにもならない場合帰宅しかないよなぁと思い、でも言われた言葉(無理して参列しなくてもいいよ)を鵜呑みにしていいのか、、、
おかしな文章ですが皆さんならどうしますか?
- ゆたんぽ(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのままり
グズったら控室に避難しつつ
最後までいたいですが
生後3ヶ月の子連れては結構難しいですよね😥
上のお子さんはちょっとは分かると思うので最後のお見送りとかだけさせてあげたいな、とは思います。
グズったら控室に避難して
それでもダメそうなら退散でもいいかもしれません😥
義父さんとか旦那さんはそれどころじゃなく忙しいと思いますし😥

ママ
3ヶ月のお子さんがいては参列は迷ってしまいますね😭💦
上のお子さんはわかってくる年頃だと思うのでお別れはきちんとさせてあげたいですか、、、
私たらグズったら控室に移動するというやり方をすると思います!
けど1番大変なのははじママさんなので、あまり無理なさらずにでもいいと思います😢
-
ゆたんぽ
コメントありがとうございます😭
無理せずグズグズしそうになったらすぐ退室する方向にします💦
他の方の迷惑にもなりますもんね😭- 4月4日

はじめてのママリ🔰
しめやかにお見送りする厳粛な場に、無理して乳幼児を連れて行くのはどうかという考え方もあります😢こちらとしては申し訳ないですが💦
ご自分のお母様や一時保育など、お子さんを預けることがどうしても難しいようであれば、すぐに退室しても失礼には当たらず、周りに配慮した結果だとご理解いただけるのではないでしょうか🤔
以前より緩和されたかもしれないですが、お葬式もコロナの影響で長い時間大人数で集まることは避ける傾向にあると思いますし。
-
ゆたんぽ
コメントありがとうございます😭
そうですよね、皆さんの迷惑になるのだけは絶対に避けたいのでグズグズするにしろしないにしろ焼香だけして退室しようかと思います💦
私の親もお葬式に参列するので預けられないし1時保育もだめそうなので、、、- 4月4日

はじめてのママリ
上の子だけなら最後までと思いますが、3ヶ月の子が最後までは難しいと思いますし、
義父もそこをわかっていってくださってると思います。
出来るだけいれる分はいて、無理だと思ったら帰宅していいと思います。
-
ゆたんぽ
コメントありがとうございます😭
皆さんのご迷惑にならないように気をつけてお焼香したら帰宅する方向で行こうかと思います💦- 4月4日

退会ユーザー
私も長男が小さい時に義祖母が亡くなり
とりあえず参列→即グズったので控え室→旦那呼びに来てお焼香→控え室で待つ
って感じでした
まだコロナ禍でなかったし
行くべきと思い行きましたが
今はコロナ禍ですしお子さん2人おられますので
はじママさんの負担が大きければ不参加でも
ほんとにお焼香だけで帰るでも
問題ないと思いますよ😊
-
ゆたんぽ
コメントありがとうございます😭
皆さんのご迷惑になるのだけは避けたいのでお焼香して帰宅する方向で行きたいと思います💦
旦那にもそれでもよいか聞いてみます😫- 4月4日

mnrhnk29
私が長女が1歳前のときに葬儀に参加したときは私だけ参加で夫と娘には家族控室で待っててもらいました。
お義父さんの方から無理に参加しなくていいと言ってらっしゃってくれるならご焼香だけで控室が、使えるなら待たれるのがいいかな🤔って思いました。

ママリ
上のお子さんが大丈夫なら
ご主人の隣で座ってるのがいいのかな?
ママは端の通路側に座ってグズったら
親族の控え室に行くとか…
長男が生後3ヶ月の時に
祖母が亡くなって、お葬式に参列しました。
うちは奇跡的に葬儀中はお昼寝タイムになったので
退席もなく過ごして
それで親族控え室に戻りました。
うちは、親戚たちも子どもを見てくれたり
葬儀場もご住職も子どもOKだったので
問題なくできたのかもですが💦
ご親戚や葬儀場の雰囲気によりますが
うちは子どもがいた方が和むと言われたことがあります。
あまりご無理なさらずに。

moon
3ヶ月だと寝てくれると思いますよ。
孫に見送ってもらった方が義母さんも喜ぶとは思いますが、喪主である義父さんに迷惑でなければ見送らせてほしいと話してみては?
ゆたんぽ
コメントありがとうございます😭
お義父さんや長男夫婦からはいつでも退室出来るように席は後ろの方に座ってベビーカーも端の方に置いといていいからね!と言われているのでグズグズしたら控え室に行って落ち着かせてみます💦
最悪は帰宅ですよね💦