※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むん🌝
子育て・グッズ

義母がしつこく預かりたがるが、信頼がなく安心できない。ミルクも不十分な対応があった。預ける意味はない。

義母
預かってほしくないのに預かるよ〜!って5分で20回くらい言われました😭(とにかくしつこい...

しょうがないので、息子を預けましたがミルク160飲んでるのを80しかあげてませんでした。
ミルクは160です!お願いします!と家出る前に言ったのに...

ってことが少し前にありました💦

今でも預かる預かるうるさいんですが、預ける意味もないですよね?信頼もないし、安心も全くできません。

コメント

タロママ

『用事ができてどうしてもって時はお願いしますねー♫』ってサラッと流します🤣

deleted user

初回は「必要な時はこちらから声掛けさせてもらうので、その時はよろしくお願いします😊」って言って、
それでも短時間に何回も言ってくるなら、「さっき伝えたじゃないですか~!お義母さんまだ若くてボケる年じゃないんですから、心配させないでください」って言っちゃいます😂

ダブルチーズにゃぁにゃぁ

ママさんが信頼とかしてなければ預けなくていいと思います!
それで子供さんに何かあってからでは遅いですし(^^;


どうしてものときはよろしくお願いします!って私なら言うだけゆうて預けませんwww

子供を守れるのはママだけやからね♪