![りちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後の会陰の痛みについて相談です。1人目は痛みが治まりましたが、2人目は1年半経っても激痛が続いています。どうすれば良いか、同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
産後の会陰の痛みについて。
1人目は会陰切開有り、吸引分娩。
産後1ヶ月過ぎで夫婦生活を再開しましたが、最初は激痛で断念したものの、1ヶ月くらいチャレンジして普通に戻りました。
2人目は会陰切開無しで自然裂傷、吸引分娩。
今産後1年半経ちますが、まだ夫婦生活の時が激痛です。
1人目の時と同じく産後1ヶ月過ぎで再開しましたが、痛過ぎて断念しました。
それから産後半年過ぎくらいまで、激痛に耐えて1.2回できたかな?というくらいでした。
そして最近やっと断念する事は無くなってきましたが、もう本当に激痛で…。
私にとってはただ痛みに耐える時間になっています。
潤滑剤など使ってみましたがさほど変わらずで、もう自然に治る気がしません…。
同じ経験をされた方がいらっしゃいましたら、どうされたのか教えて頂きたいです。
このまま耐え続ければ?治るものなのか、病院で処置してもらえるのかなど、教えて頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
- りちゃん(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も再開したとき激痛過ぎて無理っ!ってなっていましたが、挿入前に旦那が手でじっくりしてくれたので無理なく柔らかくなりすんなりでした🙆♀️
りちゃん
コメントありがとうございます😊
うちの旦那、手でするのが嫌いだそうで…笑
やっぱりそういうのが関係するんですかね?
1人目の時は自然に慣れていったので、なんかおかしいのかなと思いまして😔
はじめてのママリ
一番無理なくできそうかなと思いましたがそれ言われてしまうと難しいですよね😂
やはり切開して縫い合わせると皮膚もピーンと張ってしまうのかな?と勝手に思ってます😂😂
縫い合わせ方とか、会陰切開でも切る向きが何パターンかあるみたいなのでそこで違ってくるのかもです!🤔
りちゃん
やれよ!って感じですよね😂
会陰切開と自然裂傷の違い、縫い方の違いなのですかね?💦
旦那にも協力してもらい、もう少し様子を見てみようと思います😣