
二人目を欲しがっていて、妊活をしている女性が辛い思いをしています。周りからのプレッシャーもあり、一人っ子が可哀想と言われて傷ついています。
二人目が欲しくて欲しくて堪らないです。
吐き出させて下さい。
二人目妊活を初めて6ヶ月が経ちました。
真っ白な検査薬を見る度に辛くなります。
周りは二人目ベビーラッシュで...
毎月の様に妊娠出産報告を聞かされます。
喜んであげたいのに...
聞く度に辛くて辛くて涙が出ます。
今日も息子と出かけていた時に、知らないお婆さんに「二人目はまだ?一人っ子は可哀想よ」と言われてしまい、心が潰れました。
辛い。悲しい。悔しい。
私だって二人目欲しいんだよ...
一人っ子が可哀想とか言わないでよ...
- バナナ🍌(2歳1ヶ月, 5歳8ヶ月)

もつなべ
私も3年できなかったので気持ちわかります😢
2人目は?と聞かれるたびに辛かったです…
一人っ子が可哀想とかは全く思わなかったですが、なかなかできなかったので2人目諦めて上の子にお金と時間かけれるし!と自分に言い聞かせてましたが心の底では諦めきれなくて病院で見てもらおうと思っていた時にできました!

はじめてのママリ🔰
2人目欲しいと思っているのにそんなことを言われたら心折れちゃいますよね😭しかも一人っ子が可哀想だと😳その発想しかできない頭が可哀想だよ‼︎
子供のことは授かりものだから自分でどうこうできるものでもないですし悩めば悩むほどストレスになって悪循環になっちゃうし全てがしんどくなってしまいますので吐き出せるところでどんどん出していきましょ🙌🏻

豆腐メンタル
私も一人っ子でも、何とも思わないです😂😂
ムカつきますねー。1人でも良く無いですか?て感じです😂

ブラックコーヒー
私も見知らぬお婆さんに同じこと言われましたー!
次は女の子産んだら良いよー!のおまけ付きで😂
私も妊活中で、4年目突入してて諦めるかどうかの狭間です😓
最近は1人っ子でもその分この子にお金残せるしなーと考えてます🤔
1人っ子が可哀想とか、どんだけ時代遅れなんですかー!って感じですよね😤😤

レッサー
とりあえず、そのお婆さんの言葉は無視しておきましょう!
お気持ちもとてもわかりますよ。
私の体験談ではありますが、、こんな人もいるよ。程度で聞いて下さい。
私も長年、不妊、流産に苦しみ、周りの妊娠出産ラッシュにこころ打ち砕けてました…。。
上の子は自然は無理と言われて顕微で授かりました。
結婚して子どもを授かるのに5年かかりましたが、下の子はなんと半年も経たずに自然に授かりました。。
特に検査薬もタイミングを何も計ってないです。
あの必死になっていた5年間の妊活って何だったんだ??と思いました。。。
赤ちゃんて、その人にとって本当にベストタイミングな時にやってきてくれるものなんだと思います。
だから、今はその時じゃないってだけです。
自然に身を任せてみるのも手ですよ。
-
レッサー
他の方のコメント見て、ちょっと思った事を書かせて下さい…色んな意見はあるとは思いますが、ひとつの意見として書かせて下さい。。
不妊治療、子どもに関しては、やはり授かりものなので、どんなに治療を頑張ったとしても、必ず授かれるわけではないです。
どんな頑張っても報われずに諦めた方もいらっしゃいます。
こればっかりは、自分がどう気持ちを切り替えていくか…だと思います。。
難しいところですよね。
だからこそ、授かりものなんですよね。。
ぷちさん、そして子どもを望む人にみんな来てくれる事を願ってます。- 4月3日

はじめてのママリ
子どもが2歳くらいになると周りの2人目出産ラッシュきますよね。
私の周りはそうでした。
娘を通して繋がったママ友全員が娘が2歳の頃に妊娠出産ラッシュ…
唯一不妊治療をしていて勝手に不妊仲間だと思っていたママ友(しかも私より結構年上)が次の年に妊娠報告。
私は結婚してから一度も避妊をしたことがなく
娘も不妊治療で授かったので2人目もできにくいだろうなとは思っていたけど
周りよりも営みの回数も多かったし娘が2歳の頃から病院にも通っていたのに置いてけぼり。
本当に悔しくて残念で情けなくてたまりませんでした。
娘はどんどん成長するし、私はどんどん歳をとる。
でも「一人っ子でいいや」なんてプライドが邪魔をして思えず不妊治療を続けていました。
そしてようやく3年が経ち初めての体外受精で妊娠。
明日から正産期に入ります。
娘は5歳4か月で予定よりは歳の差兄弟になったけど諦めずに頑張って良かったなと思います。
周りになんと言われようと、正直どんな手を使ってでも2人目ができるまで諦めずに頑張って下さい。
決して前向きにとは言いません。
辛いことや悲しいこと、悔しいことも多々あると思いますが頑張っていればいつか報われます。

退会ユーザー
一人っ子つらいですよね。でも私からしたら妊活できるだけ羨ましいです。あなたに2人目できますように。
コメント