※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kana
子育て・グッズ

10ヶ月の息子の離乳食後のミルクについて悩んでいます。ミルクを欲しがる時とそうでない時があり、フォロミを使っていますが必要性について悩んでいます。スケジュールや飲ませ方についてアドバイスを求めています。

離乳食後のミルクについて
もうすぐ10ヶ月になる息子がいます。
今3回食なのですが、比較的食べてくれています。(バランス面に少し不安はありますが、、、)
ミルクを見せなければ、欲しがりませんが、見せるとすごい勢いで寄ってきます。
離乳食後とくに欲しがらなければあげなくても良いのでしょうか??
また夫にミルクを買ってきてもらうように頼んだらフォロミを買ってきてました。9ヶ月から使えるので使ってみてるのですが、必要ないという意見も多く、どうすれば良いだろうと悩んでいます。

今のスケジュールは
7:00離乳食(+フォロミ100)
12:00離乳食(+フォロミ100)
15:00おやつ
18:00離乳食
20:00ミルク200
です。
離乳食や1日の間にマグに入れた白湯や麦茶をこまめに飲ませています。

みなさんのスケジュールやミルクやフォロミをどうやって検討しているかなど聞きたいです。
まとまりのない文章ですみません。

よろしくお願いいたします。

コメント

あっしゅ

現在1歳2ヶ月
1歳ごろから同じルーティンです。
7:00離乳食
10:00おやつ
12:30離乳食
15:00おやつ
18:30離乳食
19:30ミルク160ml
うちの息子も同じで、見せなければ欲しがる素振りもなく
残すことも増えてきたので夜だけになりました。
10ヶ月頃からフォロミにしましたが
フォロミの方が鉄分などが豊富だそうで
食事で取りにくい成分が入っているとのことなのでフォロミに移行しました。
息子というより、私がまだミルクに栄養的に頼りたいので
息子からいらない!となるまでフォロミをあげる予定です!