![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
風邪をひいてしまい、薬を飲んで回復中。子供にイライラし、赤ちゃんへの心配も。妊婦検診に行けず、心配事が増えています。コメントをお願いします。
コロナでは無いようなんですが風邪をひいてしまいました。
症状は喉の痛みから始まり、鼻水、寒気、頭痛、倦怠感、そして発熱でした。
かかりつけの産婦人科から薬をいただいて飲んでみると、次の日には熱も下がり、それと同時に頭痛や倦怠感、寒気もなくなりました。
食欲も1番ひどいときにはほとんど何も食べられなかったのですが、少しずつお腹がすいたと言う感覚も戻ってきました。
私が寝込んでいる間、たまたま仕事が休みだった旦那が家の事や子供の相手をしてくれました。
発熱して一番具合悪かった時はともかく、今だいぶ回復傾向に向かっているのですが、なぜだか子供がそばで騒いだりまとわりついてくる感じがとても嫌なんです。
かわいいなとも思うのですが、なぜか今はすごく嫌で、ついイライラしてしまったりそっけない態度をとってしまいます。
これから先も私が体調崩すたびに子供に対してこんな状態ではこれから生まれてくる子供にも申し訳ないなと思います。
それに、今回産婦人科から処方された薬ですがいろいろ薬も飲んでしまいましたし、赤ちゃんへの影響も心配です。
鼻水もなかなか収まらず、鼻をかむたびにお腹に力も入れてしまって。
このご時世ですから風邪症状があるうちはコロナじゃないとしても妊婦検診にはいけませんし、赤ちゃんは心配です。
何かコメントいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
- 初めてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 8歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
処方された薬は影響のでないものなので気にしなくて大丈夫だと思います。
風邪のときひき始めで、とにかく水分をとって飴を舐めて口の中を潤して寝るだけって病院で言われました!
寒暖差で体調崩しますよね💦
早く良くなるといいですね😌
![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M
色々重なり本当に大変でしたよね💦
体調も悪く妊娠もしてるのに本当にしんどいと思います。
人間ですから、余裕の無い時もありますよ……!
その分元気な時に愛情たくさん伝えてあげましょ💕
私も妊娠中風邪をひいてしまい、高熱で本当に心配だししんどかったです😢
検診にいけないの、本当に不安ですよね。
今は自分と赤ちゃんを労わってゆっくり休んで下さいね🌸
お薬は産婦人科で出してもらった物なら害は無いものなので、心労、増やさなくても大丈夫ですよ✨
-
初めてのママリ🔰
回答いただきありがとうございます。
そして、優しい言葉をかけてくださり本当にありがとうございます。
上の子も私が寝込んでいて家の中の雰囲気がいつもと違うからか旦那曰くあまり元気がなかったと言うことなので、1日も早く回復していつも通りの生活をしたいと思います。
薬も産婦人科の先生が処方してくれたものなので、症状も辛かったので早めに飲みましたがそのおかげか本当に早めに回復に向かっているので飲んで良かったと思います。- 4月4日
-
M
良くなっているとの事で本当によかったです🌸
早く元気になれますように✨- 4月4日
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます。
まだ風邪症状が抜けきっていないので妊婦検診にもしばらく行けないかもしれませんが、お腹に力を入れて何度も鼻を噛んでしまったので赤ちゃんも心配ですが、早く治して妊婦検診にも行けるようになりたいです。- 4月4日
![ぺぺももむむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺぺももむむ
念のため検査はしないんですか?
-
初めてのママリ🔰
検査もするつもりです。
いろいろいっぱいいっぱいになってしまって投稿しました。
コメントいただきありがとうございます。- 4月4日
初めてのママリ🔰
回答いただきありがとうございます。
そうですよね。症状がかなり辛かったので薬を飲んで次の日からは回復に向かっているので本当によかったです。
やはり産婦人科の先生が処方してくれた薬なら安心ですよね。