※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅん
住まい

犬と一緒に暮らしている方に質問です。 子どもが産まれてから、犬の赤ち…

犬と一緒に暮らしている方に質問です。
子どもが産まれてから、犬の赤ちゃん返りはありましたか?
その時の様子や、その後のしつけなど何でもいいのでお話頂けると嬉しいです。

コメント

空色のーと

高齢のため亡くなりましたが、2頭いました。どちらも赤ちゃん返りはなかったです☺️

メスの方は、私が守る?的な感じで、よく赤ちゃんの足元に丸まっていて、オスの方が近寄ると凄い睨んでました 笑‼️

触っていいのは私とばぁばだけなようで、実父ですら警戒されてました…💦オスの子はメスの子に相手にされなくて、よく遠くから伏せして見つめていたくらいですね😂

  • ちゅん

    ちゅん


    コメントありがとうございます☺
    メスのわんちゃんは母性が出てたんでしょうかね😌💛?
    素敵で面白いエピソードありがとうございます( *´꒳`*)💞

    • 4月4日
なー

赤ちゃん返りというかはわかりませんがとにかくイタズラは増えました😂
それもオシッコトイレにしないとかではなくてとにかく子供の玩具を自分の部屋に持っていったりこれしたら嫌だろーなってことを息子にします🤣🤣
あとは息子が寝たあとは存分に甘えてくるのでゆっくりはできないなって感じです😅
基本旦那が躾などメインでしてて旦那のことが大好きなので旦那には息子生まれる前から子供のこと嫌いになったら嫌だからちゃんと変わらず犬に接してね!って伝えてたのもあるからか
根本息子のこのが嫌いとかではなくヤキモチ焼いてる感が強いです✨

長くなっちゃいましたが…
息子生まれてしつけし直しとかは特にないです💦(基本甘々夫婦なので😂)
寂しいよね。ってのは伝わるのでワンちゃんタイムの時は存分に甘やかしてます🤭💓笑

  • ちゅん

    ちゅん


    コメントありがとうございます☺
    イタズラが増えたんですね!😯うちの犬と行動が全く同じでびっくりしました😂!
    子供のお昼寝中はわんちゃんが甘えてきてゆっくり出来ないのも凄く共感できます😌🤝
    お話下さってありがとうございました( *´꒳`*)💞

    • 4月4日