※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰さら
住まい

福島県郡山市の中学校について質問です✨よく郡山二中は学力が高いと言わ…

福島県郡山市の中学校について質問です✨
よく郡山二中は学力が高いと言われていますが、二中以外に比較的学力が高い中学校はどこでしょうか❓
家購入を考えていますが、旦那が学区を気にしています。
二中学区エリアはかなり土地が高いので他も視野に入れたいなぁと思っています。
私も旦那も郡山出身ではないのでわからないので教えていただけると嬉しいです!

コメント

チョコ

郡山出身の旦那曰く一中だそうです。あとは、今後安積高校の中高一貫校ができるので、そこかな?と思っています!

  • はじめてのママリ🔰さら

    はじめてのママリ🔰さら

    コメントありがとうございます!
    中高一貫ができるんですね👏😄

    ちなみに3中.5中の情報は分かりますか?💦

    • 4月3日
  • チョコ

    チョコ

    三中、五中さんも、学力的にはいいみたいです!旦那曰く、郡山市は各学校で力を入れている部活があるというのも特色らしいです〜

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰さら

    はじめてのママリ🔰さら

    詳しくありがとうございます😭
    なるほど!部活も大事ですよね✨
    建売なども調べてるのですが、旦那は2中エリアがいいみたいですが、2中エリアと1.3.5中エリアで700万くらい違うので旦那説得中です😂笑

    • 4月3日
たー

私自身、郡山出身です!
どうしても2中がいいのであれば、舞木学区に住むことで2中に通うことができますよ!舞木は小学校は地元に通わないと行けませんが、中学校がないため、電車で2中に通うことになりますから👌
もしくは小学校も学区外からも入学できる金透小に通うという選択肢もあります🤲
ちなみに私立のザベリオは英語に力を入れてはいますが、進学率でいえば、1、2中の方がいいです。県外受験する人もいますから👌

  • はじめてのママリ🔰さら

    はじめてのママリ🔰さら

    有力情報ありがとうございます😭✨
    舞木は郡山駅からは結構離れてますよね?
    金透小学校は中心部にあるところですよね! 金透は学区外でも通えるんですね。金透に通った場合は、2中の学区外でも2中に通えるということですか?💦
    無知な質問ですみません💦💦

    1中も進学率高いんですね✨
    安積高校が近いからですかね。

    • 4月4日
  • たー

    たー

    舞木駅から電車に乗って、郡山駅で降りて、徒歩で2中に通います!舞木の小学校(白岩小)が微妙な時には、送り迎え必須で金透小に通うのもあり、ということで、お伝えしてみました😊
    また金透小の学区だと、2中学区なのでそのまま2中に通えますよ🤲

    1中は土地柄、お金持ちの方などが集まりやすく、学力重視で塾通いしている生徒が多いです。また生徒数も郡山で2番目くらいに多いので、荒れないよう良い先生方が配属される傾向にあるから学力が高いのかもしれません!

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰さら

    はじめてのママリ🔰さら

    めちゃくちゃ参考になります!

    金透小学区も駅から近いので土地などはきっと高いですよね🥲✨
    かなり便利な場所ですもんね!

    良い先生が集まりやすいのは心強いですね!学力も大事ですが、いじめがなく難しい中学時代を無事に過ごしてほしいというの私的には1番です✨

    • 4月4日
  • たー

    たー

    グッドアンサー、ありがとうございます😊私自身も学区めちゃくちゃ調べて家を購入したので、参考になれば幸いです!

    • 4月4日
まっこ

旦那が郡山出身(四中出身)で聞いてみたのと、甥っ子が今四中2年生なので聞いてみました。

義妹に聞いてみたら「1番頭いいのは二中。一中、四中、七中はあんまり…って感じかな💦」ってことでした。

あとザベリオ学園中学っていう私立はあるけど…ってことでした。

  • はじめてのママリ🔰さら

    はじめてのママリ🔰さら

    コメントありがとうございます😊
    ナンバースクールも結構差があるんですね!
    ちなみに3中、5中の情報は分かりますか?

    • 4月3日
チョコ

なるほど、、、💦値段も大切ですよね!!

ちゃんえり

郡山市のナンバースクール出身です。
どの年代でも一貫して二中は頭いい感じがします🤔
一中、二中、三中は学力高めかな?と思います。
今はわかりませんが小原田中が荒れてたので、その周辺にあった五中はあまりいい噂聞かなかったですね。

  • はじめてのママリ🔰さら

    はじめてのママリ🔰さら

    コメントありがとうございます😊
    5中はいい噂ないんですね💦安積黎明が近いからそれなりなのかなぁと思ってました!!
    二中はやはり学力高いんですね✨
    しかし二中学区は土地や建売でも高いですね😭

    • 4月4日
  • ちゃんえり

    ちゃんえり


    間違えました!
    五中じゃなくて四中でした💦
    五中は良くも悪くも噂は特に聞いたことないです!

    二中周辺は高いんですね😳
    一中、三中あたりは学区が曖昧だった気がします🤔
    家もどんどん建ってきた感じがするのでこっちも今後上がるかもしれないですね。

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰さら

    はじめてのママリ🔰さら

    そうなんですね!貴重な情報ありがとうございます😊!

    虎丸、神明町、清水台あたりで積水に見積もり出してもらったら7000万超えました!😂💦笑
    積水だからかもですが、建売でも4000万くらいでした!

    ただ、5中、1中、3中学区だとだいぶ変わるみたいなんですよね!

    慎重に選びたいと思います!

    • 4月4日
ゆーな

最近の五中は評判がいいですよ。部活も活発だし。昔とは違うみたいです。

  • はじめてのママリ🔰さら

    はじめてのママリ🔰さら

    コメントありがとうございます😊
    評判良いんですね✨
    5中エリア検討してみます!

    • 4月5日
ウェル

5中学区だけど2中に通ってる人が私の代では3人いました
3人ともお金持ちの子という感じでした
2中は音楽も強いので💪私が知る限りその3人はみんな音楽かじってました(合唱、ピアノなど)

  • はじめてのママリ🔰さら

    はじめてのママリ🔰さら

    コメントありがとうございます!
    何か事情があれば学区外でも通えるんですかね💦
    2中は合唱強くて有名ですよね✨

    • 4月6日
りーり

先日新築建てました!
うちも学区結構気にしてました😂笑
候補順では2中、1中、3中か5中に、と思ってました💦
とりあえず候補内の学区には建てられましたが、土地高いですよね…😂

  • はじめてのママリ🔰さら

    はじめてのママリ🔰さら

    コメントありがとうございます!
    建てたんですね!😭✨
    羨ましい!
    ハウスメーカーとか工務店とかどこが良いのかほんとに悩んでしまいます💦建売も候補内の学区だとまぁまぁ高いですし、マンションも修繕費とか高いから悩んじゃいます。
    すごい。候補ほぼ一緒です😂👏

    • 4月8日
  • りーり

    りーり

    マンションも見ましたけど、戸建と大差ないなーという印象でした!
    もう共働きやめられません😂😂😂😂😂
    でも生活しててめっちゃ便利だし土地に関して後悔はしてないですー!
    ローン地獄なので建売でもよかったかなぁ…とは少し思いましたが🤣笑
    いいところ見つかるといいですね!!

    • 4月9日