※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷにこ
子育て・グッズ

離乳食のお粥について、電子レンジや炊飯器で作れるセットを使っている方いますか?気になります。

離乳食のお粥について質問です!
みなさんはお粥何で作っていますか?
電子レンジや炊飯器で作れるセットが売っていたので気になっています…!
使っている方いらっしゃいますか?

コメント

🐷🐒ぎゃん獣ママ🐒🐷

ウチは炊飯器で作るのを使ってます✨

みさりんまま

わたしもそれを見つけた時、
便利そう!と思い購入しましたが、
結局まとめて作ってフリージングするため、
炊飯器のおかゆ機能しか使ってません(^^;
使いやすいか、必要なのか、などは
離乳食の作り方や、あげかたにも
よるのかもしれませんね(T_T)

ぷにこ

コメントありがとうございます!
やはり楽ですか(^o^)?

🐷🐒ぎゃん獣ママ🐒🐷

かなり楽チンですよ~🎶
大人のご飯も一緒にできるので手間かかりませんね👍

ぷにこ

コメントありがとうございます!
炊飯器のおかゆ機能の存在すっかり忘れていました!笑
一週間分を作ってフリージングする予定ですが、おかゆ機能を使ったほうがいいですかね…?

ぷにこ

それは便利ですね〜✨
ちなみに、うちの炊飯器は3合しか炊けないのですが、そうなると少量のお粥しかできないですよね😭?

🐷🐒ぎゃん獣ママ🐒🐷

カップがだいたい2食分かな?
なので毎日炊いています💨
炊きたてのお粥は栄養価高いので、私は、あまりフリージングしてません😄
主菜のほとんどはフリージングですが😅

みぃーたん★

電子レンジで作ってます(^O^)水と炊いたお米をいれてチンするだけなのでかなり楽です☆
色々な方法があるので迷いますよね(>_<)なんかレンジってイヤだなあと思ってましたが普通においしいし楽なので私はいつもチンです(^O^)

∞まぁみん∞

私は赤ちゃん本舗のお釜ジャーで大人のご飯炊く時に一緒に炊飯器で作ってます。
なるべく作りたてをあげてますよ。
付属のスプーンで測って中の目盛りまで水を入れるだけです。
10倍粥、7倍粥、5倍粥が作れます。

ぷにこ

炊きたてのお粥は栄養価が高いんですね…!炊きたてをあげる方向で検討したいと思います✨

ぷにこ

コメントありがとうございます!
レンジって抵抗ありますよね…
でも楽で美味しいなら問題なさそうですね♫検討してみます♡

ぷにこ

コメントありがとうございます!
これ気になっていました!ただ赤ちゃん本舗が遠くて…
遠出する機会があれば見てみます!