![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![サヲリ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サヲリ*
子供連れで法事に行った事はありますが、黒い大きめのトートバッグと礼服用の黒いハンドバッグを持っていきました。
礼服にリュックだとカジュアル過ぎて浮いてしまうかと思います😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一歳の子と参列するの大変ですよね💦
子供片手に参列する大変さは見て伝わると思います🥲
リュックでも大丈夫だと思いますよ!
![ままちぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままちぴ
リュックでもいいと思いますよ💦
遠くから子連れで大変ですね💦
受付の目の前でガバっとリュック開けるのはちょっと…だったら
見えない所で手元に準備しておけばいいと思います☺️
![スマイル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スマイル
私も子供が1歳の時に遠方で法事ありました😂
自分の親戚ということもあり、私は黒リュックでいきました😭勿論会場に入ったら、背負わず手に持つ感じにしてましたが😂
小さいの持つのも大変だし、なるべくなら荷物は一つにしたいしと思って、行ってしまいました!!
ふくさもリュック手前の小さなポケットに忍ばせておいて、さっと出せる感じにしてました。
![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰
リュックで大丈夫です🙆♀️
子供無しでリュックだったら
え…?ってなりますけど
子供いるので大丈夫です!
室内に入る前に手元に持って
室内に入って渡したり私はしましたよ!
本当に大変だからそこは仕方ないです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も黒リュックで行きました。
娘が2歳の時でしたが、眠くてぐずって結局抱っこで寝て、縦抱っこしながらずっと参加して、移動してって大変でした💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
皆さん早速ご回答いただきありがとうございました。大丈夫とのご意見が多かったので、黒リュックでいきました!ご意見を参考に着いたらなるべく目立たないようにしようと思っていたんですが、結果的には施主さん含め黒リュックの方が他にも何人かいて、特に問題ありませんでした。(お経の間、静かにさせる事が1番の難関でした。。。)おかげで荷物が一つ減り、なんとかいって帰ってくることができました。皆様に相談して良かったです。どうもありがとうございました!
コメント