
コメント

久しぶりのママリ🔰
息子は胎動が激しく昼夜関係ない状態で夜中も胎動が痛くて起きるくらいでした。
産まれてからも昼夜関係ない状態が続いて朝まで寝るようになったのは2歳半…本当にしんどかった😭
娘は息子に比べると胎動が大人しく昼夜もはっきりしていて、私が寝ている時は寝てるのかな?ってぐらい大人しく、産まれてからも時計のように3時間きっちりの授乳と睡眠リズムでかなり楽でした。
…今は息子の影響で娘もやんちゃになりつつあり毎日どこかしらにアザを作るくらい2人ともやんちゃでしんどいです😅

(´-`)oO
上の子は胎動大人しかったですが産まれてきたらめちゃくちゃ激しい子です😂下の双子は胎動激しかった方が活発で大人しかった方は今も大人しいままです👶🏼👶🏼
-
yu
コメントありがとうございます😊
やはり胎動関係あるんですかね〜!
息子が大人しい子で、
1歳前まではリズム整ってていい子で
今回は激しいので今からおそろしいです笑
双子ちゃん可愛いですね🧒🏻🧒🏻- 4月2日

ママリ
それは思います🤣🤣
長男は本当に3人の中で1番胎動激しくて、痛くて叫ぶこともあるくらいでした😅
出てきたら、納得しましたね🤣
かなりヤンチャです🤣
-
yu
コメントありがとうございます😊
やはりそういうのあるんですか👀👀
息子が1歳まではおとなしくて、
赤ん坊の時も特に問題もなかったんですけど今回はママリさんと同じで胎動が激しいので
おそろしいです👶🏻- 4月2日

あっちゃん
うちの息子も胎動激しくて今でもヤンチャです😅
1歳10ヶ月くらいから、親の心配をよそに高い所から飛び降りたりしてます😂
-
yu
すごい!笑
目離せないですね🙄- 4月3日
yu
コメントありがとうございます。
やはりそういうのあるんですね💦
お腹の子が、ママリさんでいう
息子さんタイプで恐ろしいです笑
やはり上の子を見て育ちますね👧🏻🧒🏻
久しぶりのママリ🔰
息子の時は寝てくれないので自分も寝れず里帰りもしなかったので頼る人もおらず(旦那はあてにならず😭)鬱になっちゃったのでyuさんも激しいお子さんが産まれたら、睡眠時間の確保だけでもどうかお気をつけください…😖