
コメント

ちは
私は野菜の頭が隠れるか隠れないかくらいのギリギリにして、調味料節約しています〜!笑
落としぶたをした時に液があがればいいので、完全に被っていなくても大丈夫ですよー(^o^)/

シナモン
調味料はどんな順番で入れてますか?
はじめから全量入れずに半分くらい入れて落し蓋をしてから煮て最後に足して絡める感じにすると味がはっきりすると思います。
-
ゆうmama*ˊᵕˋ*
コメントありがとうございます!
料理あまり得意ではなく恥ずかしいですが、
酒砂糖入れて落し蓋して煮てから醤油って形です( ¨̮ )- 11月11日
-
ゆうmama*ˊᵕˋ*
だしも入れてます( ´•д•` )💦
- 11月11日

退会ユーザー
炊飯器とかで煮物やってみてはどうでしょう??ギリギリ被らないくらいの液でも炊飯器の中でぐつぐつしてほっくり仕上げてくれますし、何より目を離しても大丈夫ですしww
私は炊飯器に適当に分量入れてやってます∩^ω^∩
-
ゆうmama*ˊᵕˋ*
コメントありがとうございます!
炊飯器でも出来るんですね!😊
確かに火付けてないから便利ですね( *´꒳`* )
今度試してみます!- 11月11日

退会ユーザー
煮てから一度冷ましてますか?
おいもなんかは熱が冷める時に味が入っていくので、一旦冷ましたほうのがおいしいですよ^ ^
-
ゆうmama*ˊᵕˋ*
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!冷まして待ってみます( ¨̮ )- 11月11日

さつFam.
一昨日里芋煮ました!
調味料の順番とかはよく知らないので、白だし、醤油、砂糖でひたすら煮ました。
一度火を止めて、食べる15分くらい前から温め+煮込むと味が染みますよ☺
-
ゆうmama*ˊᵕˋ*
コメントありがとうございます( ¨̮ )
やっぱり食べる少し前に作って置くと味が染みるんですね!😊- 11月11日

みるきー
リメイクものなんですが、里芋の煮物を翌日は片栗粉でまぶして、油で揚げてからあげにしたら、美味しいです。大根おろしポン酢で食べます。外はカリっ、中はふわふわです。主人は、リメイクからあげの方が喜びます。
-
みるきー
答えになってなくてすみません。ふと思ったので、コメントしました。
- 11月11日
-
ゆうmama*ˊᵕˋ*
コメントありがとうございます( ¨̮ )それ美味しそうです( *ˊᗜˋ* )今日余ったらやってみようと思います😊
- 11月11日
ゆうmama*ˊᵕˋ*
コメントありがとうございます!
そうなんですね😊
次作る時やってみます( ¨̮ )
ちなみに醤油入れたあとの味の修正ってできるのでしょうか?
ちは
微調整でしたらお砂糖やみりんでできると思いますよ〜!
ただ、どんどん味が濃くなっていきます…!私もついつい濃いめにしてしまいます(>_<)