※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

ドラッグストアで働くと土日祝休みが取りづらいか悩んでいます。医療事務や調剤薬局事務の資格を取るべきか迷っています。

シングルマザーです。
登録販売者の資格を取ってドラッグストアで働きたいなと思って参考書などを買ったのですが、働くようになったら土日祝休み取りずらいですか?
それによって、祝日休み、時間も決められている医療事務や調剤薬局事務の資格を取ろうか迷っています。💧

コメント

428🍀

夫が登販持ちで働いてますが、結局はシフト制なので月によります。
役職にもよると思いますが、土日休みは月1.2回です💦

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💧💧
    教えていただきありがとうございます!

    • 4月3日
ちょこ

以前登録販売者としてドラッグストアで働いていましたが、土日祝はほぼ休みなかったです💦
希望したら取れますが、言いにくくて(土日祝は混むため)月1〜2回しか休めませんでした😭

今は調剤薬局で働いていますが、事務は未経験の資格なしで採用してくれるところが多いので、資格を取るなら医療事務がいいかなぁと思います☺️

  • ママリ

    ママリ

    やっぱ取りずらいですよね😖
    ありがとうございます🥺

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

シングルでドラスト内の調剤で働いてます😌!
固定シフト制なので、私は平日五日間で働いてます😊
調剤事務でも登販の資格持ってれば少しですが手当もあるので、調剤事務やりつつ登販目指すのオススメします😊💕

私も登販取りたいですが、勉強する時間がないですー😭笑

  • ママリ

    ママリ

    今、通信高校に(高3)通っているので学校の勉強もあり、登録販売の勉強まで手がつけられてない状態です🥺
    ユーキャンで見たら調剤薬局事務の資格自宅で受験できるみたいなのでそっちを先に取ってドラッグストアで一般従業員として働いて働きながら登録販売取ろうと思ってるのですがどう思いますか😢
    自分の判断なのにこんなこと聞いてすみません💧

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!毎日お疲れ様です😊
    調剤事務は資格なくても働けます!私は持ってないです。
    通信高校に通われているのならまだお若いですかね?
    私は採用後に理由を聞いたら若さと地元であることが決め手と言われました。
    ドラスト内だと不足薬を近所の系列店に取りに行ったりするので土地勘が必要なのと、門前薬局に比べるとアットホームな雰囲気なので近所の病院のこと等も聞かれたりします😌
    若さはやっぱり色々覚えないといけないので、吸収するのが早いからだそうですよ🙆‍♀️
    同じ時期に資格ありの方と面接かぶりましたが、先に述べた理由から私を採用していただけました。

    なので私は調剤事務資格はお金をかけてまで取ることはないかなぁと思ってます。
    保険等の知識があるに越したことはないので不必要とは思いませんが😊

    そしてドラストで働いていると無料で登販の対策講座とか受けられたりもするので、働きながら登販の資格取得を目指すのがいいと思います😊✨

    調剤事務やってると登販の勉強にもなるなと実感してます😌
    毎日新たな知識を薬剤師から教わって楽しいのでオススメします〜💕

    • 4月3日