![リース](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![あちゅぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちゅぽん
早いにこしたことないですよ✨
今からして足りないものを徐々に揃えて…って
余裕があるとなんでも焦らずできます!
退院後の赤ちゃんグッズ
爪切りや沐浴やタオルやガーゼや哺乳瓶や…
たくさん準備するものがありますし
性別わからなくても買えるものはたくさんありますから
どんどん準備して足りないものを買ってく!ってベストだと思います👍✨
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
オムツやお尻ふき、男女問わないタオルやハンカチ、沐浴お風呂(私は膨らませる)タイプなど準備はしてました。
お母さんは入院に必要な下着、パジャマなど準備しても良いと思います。
大きな物はお腹が苦しくない時に決めておくと良いかなって思います(*^^*)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんにちは!
あちゅさんも仰ってますが、今の時期はベビたんの綿棒やお風呂用品、ガーゼ、爪切りなどですかね?
あとは、おしりふき。
オムツは病院と同じ物を用意するのがいいかと。
誰か用意出来る方が居たらお願いするといいですよ。
お仕事の都合とかがなければ、哺乳瓶は退院に間に合えばいいかと。
もし、肌着など用意されるなら、黄色がおすすめです。
うちは性別確定が遅かったので、布団や肌着は黄色です。
後期の母親学級で目安になる物を教えてくれるでしょう。
楽しみですね(* ˘ ³˘)♡*
コメント