※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよちゃんママ
お仕事

子連れ出勤の求人を検討中。仕事内容は魅力的だが不安も。周囲のサポートあり。どうするか悩んでいる。

1歳の子どもさんと子連れ出勤されてる方、
されてた方いらっしゃいますか?
子連れ出勤未経験のママさんも、
ご意見聞かせてもらえたら嬉しいです。
長文です💦

娘は1歳4ヶ月、私は専業主婦です。
保育園は激戦区です😣
子連れ出勤可の求人を見つけ、お話も伺ってきたのですが
どうしようかとても悩んでいます。

・10時〜18時×週3日、パート
・託児所なし、側で見ながら仕事
・キッズスペースもないので、
 おもちゃなどを持参しなければならない
・事務仕事がほとんど(たまに電話)

夫の休みは不定休なので、
被る日があればその時は夫にみてもらおうと思います。
実家が近いので、母も見てくれると言ってますが
午前中はパートに出る日もあり、
また持病があり体調が悪い日もあるので
子連れで出勤しなければいけない日は出てくるかと思います。

正直、家での様子を見ていると
娘が側にいる状態で仕事が出来るのかとても不安です💦

ただ、とても魅力的な内容のお仕事で
私の働きたい気持ちはすごく強いです。
職場の方はとても感じの良い方2名で、
お二人とも子だくさんなので
「子どもが泣くのは仕事だと思ってるよ」等言って下さり
一緒にお仕事させていただきたいなと思えるような方々で…。
子どもが大きくなったら正社員登用の可能性もあると。
子どもが風邪を引いた等の休みも対応して下さるそうです。
週3日なので子どもとの時間もとれます。

採用していただけたら、
求職中よりは点数が上がるので保育園に申し込みしつつ
夫や実家に協力してもらいながら
子連れ出勤の日は頑張って乗り越えて働くか…
(又は高いけど一時預かりを利用するか…)

それとも子連れ出勤の日はやはり仕事にならなさそうなので
諦めて他の求人を探すか…

みなさんならどうされますか?😣😣

コメント

ポンちゃんママ

前の職場が子連れ勤務可の職場でした。当時1歳半の息子は無理でした😅(人によると思います!あくまでも私の場合です)

昼寝がうまくできず、そのせいで体調を崩してしまったり夕方機嫌が悪くなったりで💦
無認可の保育園に空きがあれば(高いですが💦)そちらに預けながら認可の保育園を探すとかはいかがでしょう😭

  • ぴよちゃんママ

    ぴよちゃんママ

    回答ありがとうございます🌷
    そうですよね…💦
    職場だと緊張して大人しく遊んでくれるかな?なんて淡い期待もありますが、
    すぐ慣れてやりたい放題しちゃいそうです(;_;)

    私の働きたい気持ちを優先するなら、
    やはり預け先を確保したほうが良さそうですね😅
    参考になります、ありがとうございます!

    • 4月2日