※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん🍎
子育て・グッズ

子供を保育園に預けて働こうと思っていますが、就労証明書がない場合の対応や、待機児童の保育園についてアドバイスを求めています。

9月から2歳になる子供を保育園に預けて働こうと思っていますが、職探しをまだしていません。
その場合、就労証明証って書けないので提出できないですよね?💦
無知ですみません💦

面接行く日に子連れはダメに決まっていますし、託児所付の介護施設で働きながら希望の保育園に通えるのを待つという手もありかなと考えています!
待ちが既に6人で人気の保育園なので、時短パートの私には厳しいと思いますがアドバイスよろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

通常だと求職中で保育園申請になると思いますが、人気の保育園だと厳しそうですね(⌒-⌒; )
認可外だと入りやすいし、認可がダメで認可外に預けると加点もあるので認可外もありかなと思いますが高いですしね💦託児所付きのところもいいと思います!

  • ままりん🍎

    ままりん🍎

    認可外だと加点もあると聞きましたが、確実にその保育園に入れるなら認可外という手もありですよね!
    かなりお給料からマイナスされますが、、そこの保育園に入れるのならやってみようかなと思いました!😊
    返信ありがとうございます✨

    • 4月2日