
コメント

よーちゃん
すぐに味は染みないと思います!火を止めて冷めるまでに味がぐっと染み込むので、食べるまでに火を切って冷ましておき食べる時にまた少し煮込めば味は染みると思いますよ(^ν^)!

退会ユーザー
味は冷める時に染み込むものなので、出来上がり直後は染み込まないとこもありますよ!半日から24時間おくと十分染み込みます。
-
きなこ
そうなんですね(ノД`)
肉じゃがをつくるときもそうだった気が…
もしおいても染み込まなかったらもう無理ですよね?💦- 11月11日

ジャムおっ
冬はポトフあったまるし体に良すぎるしいいですよね〜😊✨
既に回答されてる方と同じくですが
煮込んで1度冷まして、もう一度煮込む。
これでグッと味が染み込みます。
何ならもう1度冷まして煮込む!笑
あとは
具材を小さめに切る
圧力鍋を使う
などですかねぇ🍴✨
煮込む順序も大事ですよー
にんじんや味が染み込みにくいものは先に、ジャガイモはあまり煮込むと崩れやすいので、煮込んで一旦冷ましてそのあとジャガイモを入れて煮込んでも良いかと思います。
ちなみにお肉は何を入れましたか??
基本的に何でもアリかと思いますが、ウィンナー、ベーコンと合わせてハーブを入れるととっても美味しいです。
もちろん塩胡椒もして👍🏻
圧力鍋は1回の煮込みで、一晩置いて煮込んだくらいには味が入るので時短にオススメですよー。
持っておいて損はないです🍴💕

しおり
人参は特に味が染み込みにくいので、先にレンジでチンして少し火を入れてから煮込むと染みるのも早いですよ〜
みなさんが言っているように煮たら一旦冷ましますけど。
大体600wで2〜3分チンすれば十分なはずです。
先に人参切ってチンしてる間に他の野菜切って、とかやってれば2〜3分なんてあっという間ですからそんなに手間でもないとおもいます♬*゚
今回はもう出来上がって冷ましているところなようなので、次回作る機会があれば試してみてください*✲゚*

lemon
私は仕事後に作るので、冷ます時間がないときも多いので
人参とか染み込みにくい具材はいちょう切りにして薄く切ったり小さく切って置いたりして、
人参から煮込むようにしてます〜
本当に小さく!切れば時短で楽チンですよ♡
きなこ
いま火からおろしているので夜まで様子をみてまたいです(:_;)
食べる前の煮込み時間は火が通ってもしばらく煮込んだほうがいいですか?
よーちゃん
具材が柔らかくなってる限り、好みの暖かさにグツグツなるぐらい煮込んですぐに食べて問題ないですよ😊!
冷ましても味が染みてないってことはないので大丈夫だと思います(*ˊᗜˋ*)