![miiiiii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2カ月の赤ちゃんのミルク摂取量が減少し、便秘や飲みが悪くなった疑問があります。自力でうんちを出させるか、待つべきか悩んでいます。
生後2カ月になる子供の1日のミルクの量に
ついて教えてください😫🙌🏻
完ミで育てています😀
1回に160㎖与えるようにしてますが、
なかなか160㎖飲まないときもあり
1日610㎖〜720㎖くらいです。
1週間の平均で飲む量が毎週減ってきていて..
心配になります💦😱💦
さっきは6時に130㎖で、10時に120㎖でした..💦
今日な600㎖もいかなそうな気がします😫
これってミルクの飲みが悪くなったのでしょうか😭?
これといって体調も悪くなく、機嫌も良いと思います。
飲んでる最中に、目をつぶってしまい、
なかなか飲むのが進まないことがあります。
舌で乳首を押し出し、また与えようとすると
嫌な顔して飲みません💦1回ゲップを出して、
数分すると少し飲む場合もあります..。
だんだん飲む量が少なくなってるなーと思って
投稿しました😥
うんちは2日に1回で、これも自力では
出してくれず、のの字マッサージをしたら出してくれます。
飲む量も少ないから便秘がちになるのですかね?😥
飲む量が少ない→便秘..。という悪循環になってますか?😫
生後三週間頃からのの字マッサージをしないと
出ないことが多くなりました🙌🏻自力で出すまで
待っているとお腹が苦しくなって可哀想だと思うので
2日出ないとマッサージしてしまいます。
自力で出すのを待った方が良いのでしょうか..??😅
いろいろ疑問だらけですみません!!
- miiiiii(8歳)
コメント
![(*´ω`*)のりこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(*´ω`*)のりこ
うちの娘も2ヶ月の頃は600くらいしか飲みませんでしたょ(*^^*)新生児のころからずっと飲みが悪く便秘でした!保健師さんと病院に相談したら綿棒浣腸はくせに、ならないから苦しそうなら毎日しても大丈夫と言われ苦しそうなときはして出してました。1ヶ月からは白湯やお茶を飲ませて今ではほとんど便秘しなくなってきました。便秘しそうなときはお茶を飲ませると出るようになりましたょ(*^^*)
![はーーーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はーーーる
産婦人科で看護師してましたので、ご参考までに…
2ヶ月の赤ちゃんなら、1回120〜140mlで1日トータル6〜8回を目安に授乳です^^
2ヶ月になりたての赤ちゃんなら1回の授乳100〜140mlで、1日800〜1000ml飲めてるといいですよ♪
1回に160は多いかもですね(;・∀・)うちの息子くんは3ヶ月ですが、1回140mlしか飲めません(^д^;)
2日に1回きちんと出ているなら便秘じゃなくて、それが赤ちゃんの排便リズムだと考えていいですよ♪
2日に1回出てたのに、だんだん出なくなってきたら便秘で可哀想ですが(´⌒`;)
機嫌もよく体調も変化がないなら、様子をみてよさそうです♪
それと、体重の増えはどうですか?
-
miiiiii
2カ月なりたてだと100〜140㎖が6〜8なんですね!?回数でいうと..160㎖を4回か5回なんです💦これから140㎖にしても大丈夫ですかね?160㎖与えて、飲むときは飲んでたので..足りないなーって感じたりしませんかね😭⁉️
2日に1回は排便サイクルなんですね☺️さっきも飲む前に少しお腹ナデナデしたら飲んだ後、ウンチだしてくれました!!2日1回で今は様子みたいと思います😄💕
体重は1カ月健診から測っていなくて..💦
ミルク前に測った方がわかりますか?
抱っこした感じだと重くなってはいますが
どのくらいだか分かってないのでダメですよね😅- 11月11日
-
はーーーる
1日のトータル量を見てあげるといいですね♪
1日800mlぐらい飲めてるとすると、1回量は120〜140mlぐらいでいいですよ^^足りなさそうなら160mlあげて、次の授乳量を少なめに調整すると飲み過ぎを防げます(*'-'*)ノ
ママと体重に乗ってみて、赤ちゃんのおおよその体重を時々みてみてください♪
自治体によっては、保健所などからスケールの貸し出しもしてるので確認してもいいかもですo('ー'o)- 11月11日
-
miiiiii
なるほどー!!!毎回、同じ量って感じよりはそのときで調節していく感じですね☺️🙌🏻分かりました!とりあえず140㎖与えてみたいと思います!!160㎖与えてたのはミルク缶に1〜2カ月は160㎖と書いてあったのでそのまま飲ませてました💦1日800㎖飲んでくれると良いですよね😄頑張ります!!
- 11月11日
-
はーーーる
ミルク缶に表示してある量は少し多めですね(^д^;)
表示よりも20少ない量でいいですよ♪- 11月11日
-
miiiiii
多めなんですねえ💦💦20㎖少なめで与えてみます🙌ありがとうございます!!
- 11月11日
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
まっったくおなじです!
うちの子は140飲むこともあれば80しか飲まないこともあります(´・ω・`)
飲んでいる途中で離したり、舌で押し返したり、気づいたら飲まずにダラダラこぼしていることもよくあります(T_T)
もう飲まないのかな?とおもって捨てるとほしがるんですよね(:_;)笑
ついこの間まで新生児用の乳首を使っていたのが原因かと思い1ヶ月用のものに変えたのですがあまりかわらず(;´Д`)💦
義父には遊びのみがはじまっているといわれて調べてみると当てはまる点もありました!
なので飲ませるときはそこに集中させるためにテレビをけしたり、暗い部屋にいるなら明るい光が入ってこないようになど気をつけてみました。
多少はよくなった…かな?ってくらいですが…。
うんちも3日に1回だったりします(´・ω・`)けれどこのころからお腹に便をためるようになるので頻度がへっても大丈夫とどこかでみました!
経験がないので自信ありませんが、…同じような人もいると思ってください(^^)
-
miiiiii
ホント同じですね!!!嬉しいです😄💕
同じ方がいると、安心します🙌
乳首を変えてみようかとも思ってましまが、あまり変わらなかったんですねー💦
飲んでくれないと心配になりますよね💧具合悪いのかなーって思いますし..😅
遊び飲みですか..。たしかに聞いたことあって調べました😲うちはすぐ飲みながら寝ようとするので、逆に音楽かけたりしましたが、効果がなかったです😭寝ようとするとつまらせて咳き込むので、声かけたり、こちょこちょしたり起こすのに必死です😂それで全部飲まないんですよねえ😅飲めるはずなのにベー👅って押し出すし..。イライラしちゃいます..😥😥💦- 11月11日
miiiiii
そうなんですね!?白湯って初めは飲んでくれましたか?この前、初めて飲ませてみようとしたんですが..飲んでくれず😅💦何回か与えてみると良いですか?お茶も飲めちゃうんですか?それは知らなかったです!!お茶はどんなの飲んでますか!?
(*´ω`*)のりこ
1ヶ月から飲める麦茶とほうじ茶が売ってますょ(*^^*)うちの娘はほうじ茶が大好きでなんならミルクより食い付き良かったです(*^^*)いまだにほうじ茶loveです(笑)
miiiiii
そうなんですねええ!?
1カ月から飲めちゃうんだ!!さっそく試してみたいと思います(°∀°)お茶とかは離乳食はじまってからだと勝手に思ってました😂教えてくれてありがとうござます!!!
(*´ω`*)のりこ
母乳の人だと離乳食まで必要ないとか言われてることもありますょね。うちは完ミなのでミルクとミルクの時間があくのであげてました(*^^*)
miiiiii
私も完ミなのでお茶をあげられるようになればすごく助かります!ミルク間隔どのくらい空いてますか?うちは日中は4時間ですが、お茶あげた方が良いですかね
(*´ω`*)のりこ
うちは今7ヶ月半で4時間おきくらいです。合間に乾燥もするのであげてます(*^^*)