

あみまめ
一番節約できるのは食費かな〜って思ってます☆
肉は安い時に買って小分けにして冷凍しています。
あと、あらゆる料理にもやしを使ってカサ増ししてます。

ちゅんチャン✩
冷暖房費や食費を削るのは、後に風邪や体調不良等の、不要な医療費の出費につながることもあるので、ほどほどに気をつけなければですね♩
我が家は給料もらったら、
先に貯金をし、
残りで予算を立てて、
全てそれぞれの袋へ分けて、それ以上使わないようにしています。
袋ごとにしておけば、残りいくらなのか把握しやすく、使いすぎが防げるのでオススメですよ。
また使う頻度が多い食費は、
1ヶ月分を同じ袋にではなく、
【1週間分✖️5週】に分けておき、財布とは別の【小銭入れ】に1週間分だけを入れておき、そこから出し入れしています。
自分の財布に入れてしまうと、ゴチャゴチャになってわからなくなるので楽です。
車検代や交際費や旅行代なども
大きな出費なので、その時にカツカツになったりボーナスに頼ったりせず済むよう、
毎月5,000〜10,000円ずつ袋に入れてプールしています。
ちょっと的外れだったらすみません😅💦
-
ミッフィー
すごく参考になりました!
食費を削るしかないですよねー(ノ_・、)- 11月11日

さくらもこ
子どもが産まれて水道代がすごく増えたので、今までシャワーで体とか洗っていたのを、お風呂の残り湯を桶ですくって最後にシャワーで流す程度にするのと、
大人用の洗濯はお風呂の残り湯使ってます。
あとは食洗機使ってます。
食費等ももっと節約しなければ、と思いますがついついお菓子とか買っちゃいますね(;o;)
コメント