
コメント

ままり
私自身、好きな色のものを買って貰えず根に持ってるので、子供には好きな物を選ばせたいです!🙂

ママリ
子供が希望する色やデザインの物を買ってあげたいけど、低学年のうちは良くても高学年になると恥ずかしくなったり、飽きたりする可能性があるので、親の希望のものにする方が多いんだと思います。
途中で買い直す事もありなら子供の意志を尊重してもいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ほんとにその通りですね😂
高学年でも持てるものを!と親は思ってます。
途中で買い直す予定はないのでどこまで希望を聞いてあげれるか葛藤してます。- 4月1日
-
ママリ
女の子は自分好みのデザインがあるので大変ですよね😅- 4月2日
-
はじめてのママリ🔰
6年間の中できっと好みも変わると思いますしね😣
- 4月2日

かやか
奇抜な色やデザインで無ければ、子供の選んだ物にしました。
結局、私の希望とは違うランドセルになりました。お互いに妥協した感じです。
-
はじめてのママリ🔰
お互いに妥協…
うちも最終的にそんな感じになりそうです…!
奇抜なのではないんですが色が高学年になったら少し抵抗がでるのでは?と思ってます。- 4月1日

msms
まさにラン活中です!
私は正直、誘導中です!買ってあげたい気持ちもありますが、先輩ママさんに聞くと必ずシンプルなのがいいよ!と口を揃えて言われます🎒
娘の選ぶものはプリンセスのようなデザインのもやパステルカラーでばかりで😂
カラフルな鞄をチョイスするなんて、一生のうちにきっとこのときしかないのでしょうけど、踏み切れずです…
夫は娘の好きなもの買ってあげよう!!と楽観的です😮💨
-
はじめてのママリ🔰
同じくうちも女の子です!
どんな感じで誘導してますか??
私もデザインはまだ許容範囲内でしたが色がパステルカラーで高学年でも大丈夫かと気になってるところです💦
使うのは子どもなんだし派手じゃなければ好きなもの買ってあげようと思うのですが、誘導して決めたという話を聞いて動けずです😅- 4月1日
-
msms
女の子ってすごくハッキリ好みを言ってきますよね😂
うちはいろいろなメーカーのカタログとか、インスタでランドセル載せてるおしゃれな女の子の可愛らしい写真をひたすら見せたりしてます!
そしたら最近は赤とかキャメルも可愛い〜♡と言ってきたり揺らいできました!笑
パステルカラー今はすごく可愛いのわかるんですけど、6年生までとなると飽きそうで怖いですよね😂
種類が多くて迷子です…- 4月1日
-
はじめてのママリ🔰
もうこれ!となったら他見てくれないです😂
写真の写り方や持ってる子の雰囲気にも影響されてそうですよね!笑
少数派の色で嫌な思いしないかとか思ってしまいめっちゃ悩みます💦- 4月2日

ママー
子供の希望はピンク→ピンクのランドセルをいくつかネットで検索→私がこれいいなと思ったものを一番最初に見せたら娘もそれに一目惚れ。
それ以降何見せてもあれがいい!の一点張りでした😳
-
はじめてのママリ🔰
もう意思はかたそうですね😳
うちの子も実物を見に行ってそこからずっと変わらずです!- 4月1日

🐼
あまりにも奇抜すぎなければ子供の選んだもの買ってあげる予定です!
今はランドセルカバーも豊富だし後々どうにかできると思ってます⭐️
それに私も私の周りも小学生の時、水色でもピンクでも赤でも黒でも他と違った形のランドセルでも自分のランドセルが嫌だとか言ってる子居なかったしランドセルなんてポイポーイで遊びだすって感じだったし…そこまで執着するところじゃないなと思います(笑)
子供にどれがいい?って選ばせといて結局親が他のに誘導して誘導して誘導して…やっと!っていう話聞くと可哀想だなーなんて思っちゃいます
-
はじめてのママリ🔰
カバーも豊富ですよね😊
確かにランドセル嫌だって言ってる子いなかったです!笑
まだ他にも展示会行く予定なので全部見た上で子どもの意見を尊重できたらと思います。- 4月1日

はじめてのママリ🔰
うちもこれから見に行く段階ですが、息子は水色とか青!と言ってました。
が💦私や旦那は無難な黒か紺が良いと思ってて、、多分そちらに誘導すると思います🤣
ランドセル以外の小物やレッスンバッグなどは子供の意見を尊重させてあげようと思っています♡♡♡
-
はじめてのママリ🔰
親は無難な色がいいなと思ってしまいますよね😅
私もです!- 4月1日

( ´ー`)
高いから 悩みますよねーー!
いろんなランドセルを見せて(あとでこれがよかったーと なるべく ならないように💦) こどもが好きなものを購入する予定です(*´∇`)
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよねー!
後で言われたら罪悪感でいっぱいになりそうです😭
他にも展示会行く予定なのでその上で子供の意見を尊重できたらいいなと思います!- 4月1日

もこもこにゃんこ
子供の選んだ物にしましたよ😊
一応、「周りに同じような色の子はいないかもしれないけど大丈夫?何か言ってくる子もいるかもしれないよ」と確認しました。
-
はじめてのママリ🔰
それはしっかり説明した方がいいですよね!
高いものだけにほんと悩みます💦- 4月2日
はじめてのママリ🔰
本人も納得しないとずっとその思いが残ってしまうこともあるんですね💦
使うのは子ども本人ですもんね🥺