
逆子体操して右側を下にして寝るが、朝起きたら仰向けに。治らないか心配。
逆子で逆子体操して右側を下にして
寝るのですが、
朝起きたら仰向けになってる。。
これだと治るものも治らないですよね。。😂笑
- M✩.*˚(生後10ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

ママリ
ネットで逆子体操調べて一度やってみたら見事次の検診の時には治ってましたよ🤣
赤ちゃんのタイミングもあるだろうし、絶対ではないですけど
一度検索してやってみてください✨
逆子ちゃんが治りますように👶🏻

さまま🔰
鍼灸で治りましたよー!
試してみる価値はあるかもしれません😊👍
-
M✩.*˚
鍼いいんですね!
次の検診でも治ってなかったら試してみます☺️
ありがとうございます!- 4月1日

まみー
逆子体操はせず
ひたすら暇な時間はゴロゴロと右向きで過ごしてたら戻りました笑
逆子体操さ臍の緒が2人共首に絡まった状態で逆子だったのでやると締まる可能性あるからおすすめされませんでした😂
-
M✩.*˚
そうなんですね!
へその緒が絡まってるとこわいですよね😳💦- 4月2日
-
まみー
上の子は37週でぐるーんって戻り
下の子は35週で戻ったので身構え過ぎず
とりあえずお風呂で温めながら声がけしてあげるのもおすすめですよ!
なんか二重に絡まってたりしてて
上の子は逆子治ったときに外れて
下の子は逆子治っても絡まってました💦- 4月2日
-
M✩.*˚
なるほど!!✨
お風呂で声掛けてみます☺️
2重😨😨
治っても絡まってるとより怖いですね😨- 4月2日

🤍
30週から逆子体操しましたが、全く回らず諦め😂笑
鍼灸をしたら、帝王切開日を決める34週の健診で初めて頭下になってました!
鍼灸おすすめです!
-
M✩.*˚
ありがとうございます!
回らないとき回らないみたいですよね!😅
鍼灸だと通うかんじになりますか?- 4月2日
-
🤍
私は妊娠前から鍼灸通ってたので、久しぶりにまた通い始めようと思い行きましたが、家でもやれそうな内容だったので1度しか通ってません🤣
家でお灸と鍼してました!!
せんねん灸
パイオネックス(貼る鍼です)
という商品を使ってました!
パイオネックスは、顔や肩にも日常的に貼って使ってるので、妊娠してないときにもおすすめです❤️- 4月2日
-
M✩.*˚
家でもやれるんですね✨
鍼灸って1回で終わるイメージがなくて。。笑
パイオネックス!
調べてみます!!💓
ありがとうございます✨- 4月2日
-
🤍
何回か通わないといけない感じですもんね🤦🏻♀️妊娠中に何度も通うのは大変ですよね😂
お灸を朝晩して、日中は鍼を貼ってました〜!!調べたらツボの位置出てくるのでぜひやってみてください♪- 4月2日
-
M✩.*˚
そうなんですよね。。😨
できれば1回ですませたいなぁーって😂笑
そうなんですね!!
やってみます✨- 4月2日
M✩.*˚
ネットでもでてくるんですね!
1度検索してみます✨
ありがとうございます!