
赤ちゃんとの長時間の外出に不安があります。水分補給やミルクの与え方、授乳室の利用について教えてください。車内のチャイルドシートの位置や手土産についても知りたいです。
【生後6か月長時間のお出かけ、水分補給について】
明日義理の両親と赤ちゃんを連れ、車で県外のお墓参りと義理の祖父母にあいにいきます。今までコロナ禍もあり、実家以外の長時間のお出かけをしていませんでした。
授乳室を使ったこともなければ、外食もありません。すべてが不安なのですが、特に赤ちゃんの水分補給、ミルク、車でグズらないか等々…
距離は車で片道2時間ちょっとになるかと思います。
まだコップやストロー飲みはできません。混合で自宅ではちょこちょこおっぱいをあげています。今回は帰ってくるまで🍼にしたいと考えています。※インター等に寄った際は授乳室使おうか悩み中
ミルクは3-4時間間隔なので、喉乾いちゃいますかね?その場合の水分補給は哺乳瓶でペットボトルの水とかでも問題ないでしょうか?お湯は水筒に入れて持参する予定です。丸一日だと冷めてしまうでしょうか?
授乳室のお湯を魔法瓶に足すのはNGでしょうか?あと、授乳室にある調乳用お湯は水道水なのでしょうか…
車中は前列に両親、2列目に赤ちゃんと犬(シートベルトしてます)、3列目に私たち夫婦が乗ります💦説明書を読んだのですが2列目を推進しているようで、チャイルドシートって3列目にはつけれないんですかね?💦
義理の祖父母には手土産でちょっとした菓子折りを購入しました。お供えのお花等は義理の両親にお任せしてしまおうと考えてるんですが、私たちは別で購入する必要ないですよね?💦
不安でたくさん聞いてしまってすいません。わかる部分だけで結構です、教えてください😂
- 新米まま🔰(妊娠21週目, 1歳7ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
水分補給はミルクだけでもまだ大丈夫だとは思いますが、あげるならマグ(スパウトタイプ)や哺乳瓶でベビー用の水やお茶が市販で売ってるのを私はあげてました🙂
家で作った麦茶を薄めてあげたりもしてました🙂
パーキングに授乳室があるかは微妙な感じですね…
あっても衛生面が不安ですしお湯があればいいですが、部屋だけでない場合もあります。
車の中で私は授乳してました😅
授乳室にあるお湯がイオンなどの授乳室と同じタイプなら私なら入れていきます😂(機械で温度設定ちゃんとされてるやつ)
祖父母宅でお湯を頂くことはできないですかね?🥲

はじめてのママリ
どこかで1度くらいは授乳しないとおっぱいがパンパンになってしまうと思います💦
私は、魔法瓶にお湯と、ペットボトルの赤ちゃん用の水を持参、哺乳瓶も粉ミルクを入れた状態で2本程持参していました。
7時間程度は保温してくれますので大丈夫だと思います。
コロナ禍で授乳室を使うのも少し気になるので、祖父母さんのお家で別室をお借りし、授乳されるのが一番かなと思いますよ😊
チャイルドシートは前からぶつけられたり、後ろからぶつけられたり…を想定して運転手の後ろが一番いいみたいですが、セダンであればそもそも2列しかないですし、我が家も後部座席でしたよ😊
お花に関しては一言聞いてみるといいかもしれないですね、いいよと言われればお花代だけお渡しされたらいいかと思います😊
-
新米まま🔰
元々おっぱいがそんなに出るタイプではないのですが、さすがに長時間なので一度授乳したいなって思ってました😂💦なるほど、参考になります!ありがとうございます😂
そうですね、祖父母に甘えて一室お借りしようと思います😊♡
お花に関してもありがとうございます、参考にします😊!!- 4月1日
新米まま🔰
ありがとうございます、私もあげる場合は哺乳瓶であげたいと思います!😊
実際に見てみないと分からないですもんね〜不安です😂💦イオンはちゃんと清潔そうな飲料水ですよね🚰✨
それが1番ですね!!祖父母宅でお湯をいただくことにします😊