![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
本陣痛までの経過時間について相談しています。粘液栓やおしるしが出た経験者の方のコメントを求めています。
粘液栓からの本陣痛、出産について。
今朝起きたら、黄色の織物の中に、赤い糸のような細いおしるし?がついてました。さらに一時間経過してトイレにいくと、今度は透明のゼリーのような粘液栓?が少し出ていました。
前駆陣痛は夜中ありましたが、それからは生理痛のような鈍痛がたまにあるだけです。おしるしや、粘液栓が出た方、本陣痛からお産までどのくらいの時間かかりましたか?おしるしと粘液栓があった経験者の方コメントおねがいします!
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしは陣痛きたかな?のあたりでおしるしがあり、上の子はそこから半日ほどで生まれました。
下の子の時は陣痛きたかな?で病院に向かって、すぐ分娩室。じきにおしるしが出て、数時間で出産となりました!
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
1人目は陣痛が始まってからのおしるしでしたが、2人目は先週おしるしがありましたが今のところ前駆陣痛だけで本陣痛には繋がってないです☺️💦おしるしから出産までは数時間から数週間の個人差があるので、痛みと張りが出たら間隔をカウントしましょ😊
-
はじめてのママリ🔰
確かに個人差凄いですよね😓
ありがとうございます😊間隔カウントしたいと思います♪- 4月1日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
粘液栓からは1人目は3日ほどで高位破水、2人目は粘液栓に血が混じりはじめて2日ほどで出産しました!
時間はそれぞれ7時間と5時間です!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
高位破水は、何週目にありましたか??- 4月1日
-
ゆう
38週5日でした!
- 4月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
なかなか見分けがつきにくそうって出てきたのですがわかりましたか?💦- 4月1日
-
ゆう
お腹からパンっと音が鳴ってナプキンに薄ピンクのものがついてて今なら破水したと分かりますが、当時の私は指しゃぶりが外れた音とおしるしだと勘違いしてしまいました💦
結局数時間後に痛くなり始めたので病院へ向かい見てもらって破水してたことが分かりました!
その痛いのも本陣痛では無かったですが…😅- 4月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!軽く音が鳴ったんですね!
詳しく教えていただきありがとうございます😊- 4月1日
はじめてのママリ🔰
とてもスピーディーだったんですね!
陣痛きたかな?は前駆っぽい感じでしたか?
はじめてのママリ🔰
明らかに痛み方が違いました💦
痛みのあるのが1分くらいでそのあと痛くない時間がある、のが小一時間ほどの間にどんどん規則的になり、比例するように痛みも強くなりました!
はじめてのママリ🔰
やはり本陣痛は明らかに痛みが違くて増すんですね!!🥹
ありがとうございます!!