
7ヶ月の赤ちゃんがいて、母乳の出が減ってきています。母乳のまま続けるか、ミルクを足すか悩んでいます。時間と費用の面で葛藤しています。どちらが良いでしょうか。
みなさんならどうしますか⁉️😫
7ヶ月の子がいます。現在2回食です!量は80ぐらい
今までずっと完母でやってきました。最近出る量が減って一日で700ちょっとです。
朝一でもさっき120ぐらいでした💦
ミルクは今まで飲めなかったんですけど昨日試したら100飲めました!!
そこでこのまま減っている母乳で現状維持のまま行って離乳食を少し増やすか、
今からミルクを足して飲ませるか
どちらがいいと思いますか😭
母乳は私的に時間がかかるし上の子がいるので大変だなー
ミルク飲めたら助かる!でもお金はかかる
と色々な気持ちが葛藤してます😵
- まま(3歳7ヶ月, 5歳7ヶ月, 9歳)
コメント

ほり
完母から混合、完ミにしました。
出なくなってきたからです。
うちも初めはミルク飲めなくて超細切れに上げてましたが、続けていくと1回で、200くらいは飲めるのになりました!
まだメイン栄養はおっぱいやミルクだと思うのでミルクを足された方がいいのかな?と思います。
上の子もいて大変かと思いますがお互い頑張りましょう!
まま
今返信に気付きました!
現状維持って感じでそのままなんですけど、足りてないなってまた思ったらミルク足してみます😌
ありがとうございます😊