
子どもたちが早起きすることに悩んでおり、仕事復帰後の生活が心配です。春休み中で寝不足を感じており、早く静かな朝を迎えたいと思っています。
5:30に起きる2歳3歳。
これ私が仕事してたらめちゃくちゃしんどいですよね,
春休み中だからかな…
毎年5月ごろから冬になるまで5時起きですが、それは仕事してなかったからなんとかなった訳で、これから仕事復帰し出したらきついですよね…
フルタイムじゃないからなんとかなりますかね…
外が明るくなるのが早くなったとは言え、遮光カーテンで真っ暗にしてるのに😅
おしっこしたくて起きてるのもあるかもですが💦
昨日は4時半におしっこ出る。と上の子に起こされそこから起きてます。
ここ最近の私のイライラはもしかして寝不足かも。
寝るのを遅くするのが1番ストレスなのでどっちを取るかですよね…早く静かになってほしいから20時には寝室に行き寝かせてます。21時までには寝てます。
めちゃくちゃ早いわけでもないはず。
お昼寝も2人とも1時間くらいしてます。
朝ごはんには早いのでパウパトみせてます。
テレビ漬けの毎日にで申し訳ないですが相手する元気が朝からありません。
こんな生活はこの春休みまでです。5月からは2号になるので下の子も保育園いくし連休は年末年始だけの予定です。
嬉しい…
- はじめてのママリ🔰ん(5歳0ヶ月)

退会ユーザー
うちの子達も6時半まで寝ることがなくて毎日5時半起きです!
産休前と生活リズム変わってないです。
早起きなので私も夜更かしせずに早寝早起きしてました!
自分で起きてくるのは有難かったですよ😊
私は8時〜16時の週5勤務でした。
産休明けは9時〜16時が理想です🤣
コメント